【 世界遺産 】【 三重津海軍所跡  昔の人は 大志を抱いている 】

image image image image image image image

 

ドックのつくり方がすごい。

 

有明海の満潮と干潮の4メートルから6メートルの自然を利用して

作ったそうだ。

頭が下がる。

日本の技術と西洋の技術を組み合わせて素晴らしい。

 

また 佐賀の鍋島藩が

日本を守ろうと 必死に勉強し

何度も失敗しながら

 

日本で初めての 蒸気船のひな型。

蒸気機関車のひな型を作ったのは本当にスゴイ。

 

幕府も 福岡の大藩も 動いてくれなかったけど

腐ることなく佐賀藩だけでもということで

頑張る姿は 本当に頭が下がる。

 

また 西洋の文献を

読んで

それだけで 見よう見まねで

だれもみたこともない製鉄のところを作り

日本で初めての 大砲を作ったのは頭が下がる。

すごすぎる。

 

本だけで作る。

すごいな。

 

見たこともないのに

隣の中国が アヘン戦争で敗れ

長崎の出島が 襲われ

日本の危機に

大志を抱いた 江戸末期の佐賀の人に

心が宿ると同時に

深い感謝の念を抱いた。

 

 

本当に素晴らしい。

 

今 日本の教育の危機でもある。

 

明治維新の素晴らしい先人たちの心をついで

頑張りたい。

 

私は小さな人間過ぎる人間です。

 

能力もない。

 

素敵な仲間を集って

がんばりたい。

 

ただひたすら

まずは 故郷石川のために。

それから日本 世界に。

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事