【 今後の教育 】

images4G3K1O00

AIは1997年にチェスの世界王者に勝つ。

2013年には将棋のプロ棋士に勝利した。

囲碁はチェスや将棋に比べて終局までの手順が桁違いに多く、AIがプロに勝つには10年はかかると言われていた。

アルファ碁は対局時に全ての手を検討するのではなく、

過去の棋譜などをもとに自己学習を繰り返して強くなり、

これを克服した。

以上 朝日新聞デジタルより。

 

コンピューターの進歩は 本当に早い。

チェスで コンピューターが世界王者に勝った時はびっくりした。

将棋も 同様にびっくりした。

今回 囲碁も。。。。

 

コンピューターに拍手を送りたい。

素晴らしい。

 

最近では 車の運転も コンピューターになると言われている。

実走実験が 行われている。

近いうちに 標準化になるだろう。

 

GPSで 車の物陰に隠れている人間や

人間が把握できないところにも注意が行き届き

劇的に 事故が減ると言われている。

 

少なくとも 年配の方々が 注意力から 事故になるケースが多いが

それを克服できる技術だ。

ご年配の方々の行動範囲も広がることだろう。

素晴らしいテクノロジーの発達だ。

 

その反面

単純労働は すべてAIに代わることだろう。

子どもたちには 「 創造性 把握力 感性 継続力 人間性 」を

身につけさせて 近未来に対処させていきたい。

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事