【 高校3年間で 「4000時間」は 勉強時間を確保したい 】

 

 

高校3年間の勉強時間。

 

もちろん

人それぞれなのは重々承知です。

 

そして 

人それぞれ 目標も違うことも重々承知です。

 

また 

高校入学時点で 少しの差がついていることも

重々承知した上で言います。

 

 

「4000時間」以上は 勉強して欲しい。

 

もちろん学校の授業以外(放課後)で。

 

 

スタハ 辰村

 

PS  日本人の労働時間は 約1800時間

  3年間で 5400時間。

 

  この労働時間と 学校に滞在している約8時間が一緒と

  考えよう。

  3年間で 5400時間ぐらい。

 

  労働者の残業は 業種によって様々ですし

  働き方改革で 色々 これからも変わってくると思う。

 

  加えて 労働者に例えると 「残業」になる訳だけど

  放課後の勉強時間について。

 

  高校3年間で

  4000時間以上したら

  労働と合わせて 約10000時間(1万時間)

  になる。

 

  10000時間というのは やはり 大きな分岐点になる努力量だと思う。

 

 

  私は 父の死を通して金沢に帰ってきました。

  そして ちょっと遊んでから(笑)仕事を始めました。

 

  昼は 一風堂(ラーメン屋になりたかった(笑)

  夜は 大手塾でアルバイト(これは 生活費のため(笑)

 

  これを ほぼ4年間続けました。

 

  毎日が非常に充実していて楽しかったです(笑)

  修行中の身で お金はなかったですが

  未来に向けての修行なのでワクワクしていました(笑)

  ラーメンは奥が深く 生徒たちは可愛かった(笑)

  同僚たちも 素敵な人たちで

  今でも たくさんお付き合いさせて頂いています(笑)

 

  その時の年収は400万ぐらい。

  時給1000円ぐらいだったので

  計算しやすいですね(笑)

 

   年間4000時間働いていました(笑)

   普通の労働者に換算して

   残業「年2200時間」というところでしょうか?(笑)

   死にますね これ(笑)

 

   まあ 自分で好きでダブルワーク(塾とラーメン)をしていたので

   楽しかったのですが(笑)

 

   朝8時過ぎに出かけて 9時からラーメンの仕込み。

   15時に終わって 16時から塾。

   その1時間の間に シャワーと 移動と ご飯を食べていました(笑)

   そして23時まで 塾にいました(笑)

   そして 23時30分に家に帰って 

   ご飯食べて お風呂 入って寝てました(笑)

   そして 7時半過ぎに起きるみたいな感じでした(笑)

 

   年間の休みは

   ほぼ1日も取りませんでした(笑)

   塾が休みの日は ラーメン屋を入れまくり

   ラーメン屋さんが休みの日は塾にずっといました(笑)

   でも楽しかったです。

   打ち込んでいました(笑)

 

   4年間で ざっと 約16000時間働いた計算になりますね(笑)

 

   良い子は 真似しないでくださいね(笑)

 

 

  私が言いたいのは

  高校3年間 没頭してほしいと言うことです。

 

  世界には すごい人がたくさんいます。

 

  だから私たちは 多くの場合

  「時間」をかける方法しか

  解決方法はないのです。

 

  能力も負けて

  時間も負けていては

  完封負けです。

 

  能力で勝負できるのは

  何とか粘って

  高校入試ぐらいまでです。

 

  人が1時間でできることに

  2時間かかる人がいるでしょうか?

 

  では 人の2倍したらいいだけの話。

 

  ただ それだけのことです。

 

  今 日本の教育は

  優秀な人が さらに 先取り学習で

  フライングしている状況です。

  東大や 国立医学部は

  優秀な中高一貫校で占められています。

  私たちが受験した頃にはなかった中高一貫も

  たくさん台頭し 日本の受験地図は完璧に変わりました。

 

  30年前の大学入試とは

  一変しましたね。

 

  コツコツ勉強をしていきたいものです。

 

  優秀な生徒を集めている泉丘でも

  難関10大学の現役の合格率は 20%から30%なのですから。

  また 附属高校は国立医学部の養成校みたいな感じになっていますが

  実際に現役で国立医学部に合格する人は 20%ありません。

  本当に狭き戦いを 彼らはしているのです。

  それでも 挑み続けている彼らを誇りに思います。

 

  こんな状況で 

  高3から頑張れば大丈夫と

  本気で 言える教師は 中々 いないと思います。

 

  昔の大学入試と違いますし

  高校入試みたいな 局地戦でもないのですから。

 

  ハードワークと

  少しの勇気。

 

  社会で成功する秘訣ですが

  これは勉強にも当てはまると私は思います。

 

PS2  ちなみに東大京大 国立医学部は 5000時間確保して欲しいです(笑)

    もちろん 個人差あると思いますが

    私の観点ですと 5000時間です。

    目安になさってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2023年 

高校入試 速報

金大附属10名

泉丘44名

二水35名

桜丘15名

石川高専13名

小松 9名

 

石川県

トップ6校 

126名

(過去最高更新)

 

 

富山高専 1
錦丘   8
金沢西  9
明峰   3
明倫   9

など

 

2023年

【 速報 大学合格実績 】

 

 

3月10日現在 

 

京都大学 農学部(金大附属)

東京工業大学 情報理工学院(金沢泉丘)

金沢大学 医学類(金沢桜丘)

早稲田大学文学部(金沢二水)

大阪大学 外国語学部(金沢泉丘)

大阪大学 工学部 電子情報学科(金沢泉丘)

名古屋大学 農学部 応用生命科(金沢泉丘)

名古屋大学 農学部 応用生命科学(金沢泉丘)

東北大学 農学部(小松高校)

東北大学 工学部(金沢泉丘)

九州歯科大学 歯学部歯学科(金沢桜丘)

 

京都府立大学 環境デザイン(星稜B)

京都府立大学 生命環境(金大附属)

 

金沢大学 18名合格 

など

 

3月10日現在

 

 

 

 

 

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和5年1月14日、15日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和5年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和5年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和5年3月7日、8日

カウントダウンタイマー

 

 

 

↑  石川県総合模試(中3)

 

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

 

 

 

↑   月刊「先端教育」11月号に スタハの塾長が掲載されました。

 

能登地方や県外などの遠方から 

金大附属高校 金沢泉丘などを受験する場合は

スタディハウスのオンライン講座へ。

詳しくは担当者が説明します

問い合わせ欄からお願いします

どこに住んでいても 金沢中心部でのスタハカリキュラムと同様のカリキュラムで

してもらいます

 

 

 


 

↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります

↑  クリック

 

 

スタハ公式Twitter

フォローお願いします!!@studyhouse1119

公式インスタグラム

フォローお願いします。@studyhouse1119​

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

2022年

高校部門

22年実績

小松20名

(昨年より16名増)

(過去最高)

↑小松駅前校は 去年3月開校。初年度の結果。

 

 

金附 泉丘 二水 

石川高専 小松 桜丘 

112名合格

(過去最高)

+34名大幅アップ

(+44%アップ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学部門

2022年実績

 

 

大躍進!大幅更新!

国公立大学 

75名合格!!

(昨年比+42名

(昨年度から一気に2倍以上)

(過去最高更新)

 

北海道大学薬学部

名古屋大学2名

神戸大学2名

 

慶應義塾大学

 

早稲田大学

 

大阪公立大学2名

京都府立大学

千葉大学

金沢大学21名

(過去最高更新)

 

明治大学

青山学院大学

立教大学

法政大学

中央大学

 

同志社大学

立命館大学他

 

 

 

 

 

 

中3 石川県総合模試 スタハ成績の推移

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ スタハの子どもたちの声を拡大できます クリック

 

 


 

ここをクリックすると拡大して綺麗に見れます

↑    クリック  

 

 

実績

例えば第4回では

第4回石川県総合模試(中3)(北國新聞主催)

10月17日(日)実施

石川県2位 455点 偏差値73

石川県3位 444点 偏差値72

石川県3位 444点 偏差値72

 

石川県1位はいなかったが

2位3位独占

石川県上位100番以内

14人がスタハ生

 

 

 

 

 

 

金大附属高校 山本先生との対談記事

↑  クリック(お時間ある時にでもお読みください)

 

 


 

↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります

↑  クリック

 

2021年実績

久留米附設高校(九州No. 1高校)

特待生合格

(国立大学医学部現役合格率 日本1位)

愛光学園(中国四国No. 1高校)合格

4人に1人が国立大学医学部に進学する超進学校)

石川県総合模試(北國新聞主催)

↑ 

 

 

 

成績の上がり方が違う!!

全国模試でも各高校で学年1位を連発しているスタハ

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和5年1月14日、15日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和5年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和5年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和5年3月7日、8日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




よく読まれている記事