【 頭のいい子たちは 不安になるのは当たり前 】

5

 

しっかり勉強してきているからこそ、

入試の間違いがわかる。

また それを記憶している。

学問の奥行きの大きさがわかっている。

だからこそ 不安になる。

 

スタハも 12月や1月

できるこたちが 何人か泣いていた。

不安で不安でたまらないらしい。

 

 

ただ 成績的には 全然 大丈夫な子たちだ。

 

勉強して勉強しているからこそわかる

問題演習の膨大な量。。。。

 

社会に出てからもいっしょ。

 

次から次へと仕事が浮かんできて

押しつぶされそうになる。

 

そこを乗り越えてこそ

真の強さ

真の人間力を身に着けることができる。

 

 

「繊細に仕事を探し 大胆に行動する。」

どっかの有名な経営者の言葉(笑) 稲盛さんだっけ?(笑)

 

 

受験の時に その経験をしている彼らは

将来 どんなにか強くなることだろう。

 

幸あれ。

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事