金大附属中学校
合格発表!
今年は 48人が合格したらしい。
合格された方おめでとうございます!(^^)!
報われましたね!(^^)!
残念な結果だった人。
反省すべき点は反省し
高校入試で挽回すればいいだけのこと!(^^)!
また 大学入試が 本当の本番!
人生これからのほうが大事です!
スタハ たつむら
PS 今まで スタハの子も 中学入試落ちた人が
その経験をバネとして
今では 泉丘高校のトップクラスで頑張っていますよ!
また うちの妹も 中学入試落ちましたが
早稲田行って
銀行員になれましたので これがすべてではありませんよ!
[blogranking1]
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
“【 金沢大学附属中 合格発表! 】” への4件のフィードバック
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.2kビュー|2020/03/19
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.7kビュー|2023/10/12
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|39.2kビュー|2024/06/05
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|37.2kビュー|2025/03/20
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.8kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.6kビュー|2024/02/09
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.5kビュー|2017/01/27
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.4kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23kビュー|2017/12/19
おはようございます。
先生のブログは依然から読ませて頂いておりましたが、はじめてコメントさせて頂きます。
土曜日の合格発表、我が子は不合格でした。5年生の一学期までは、学校の宿題とBenesseのチャレンジを軸に母子で家庭学習をしておりましたが、限界(私の指導能力)を感じて塾(他塾です)へ通うことにしました。
5年生の夏休みから約1年5ヶ月、クラブ(スポーツ)や児童会活動と両立させながらも、一生懸命、夏休みも冬休みも春休みも受験勉強に取り組んできました。
不合格になった今、両立とは言えないのかも知れませんが、小学生なのにここまでやらなければならないのか!?ここまで頑張らないと合格出来ないのか、こんな小学生でいいのか!?と、思ったほどです。
それでも合格は叶いませんでした。
努力は報われませんでした。
本人の一生懸命に取り組んできた姿を私は見てきたので、よく頑張った!!と子どもを抱きしめていると、私も泣いてしまいました。
一生懸命やった経験は私たち家族にとっても良かったと思ってますし、本人も悔いは無さそうです。
ツラいのは、結果だけを話題にする学校の友達や保護者です。
本人が今日どんな思いで学校に行っているかと思うと親としては辛すぎます。
牛若のはは様へ
附属の受験 お疲れ様でした。
小さい体で一生懸命頑張ってこられたのですね。
お母様 お子息の方
お疲れ様です。
今回は残念だったですね。
お察しします。
この数日間は 本当に悔しいことでしょう。
学校でも 少しは話題になると思います。
でも 今日 勇気をもって学校に行ったんですよね?
素晴らしいですね。
この行動力は のちにきっと花開きます!(^^)!
大丈夫です!(^^)!
お子様は強い子です!
3年後
6年後
大学院を受けるならば
10年後
の入試が楽しみですね。
もちろん
就職試験
昇格試験
資格試験など
これからも試験と言われるものは
たくさんたくさんあります!(^^)!
ひとつひとつを
クリアーして
親子で幸せになって下さい。
大丈夫です。
お子さんは強い子です!(^^)!
スタハ 辰村 和俊
おはようございます。
面識も塾生でもありませんのに、丁寧なお返事を下さった辰村先生に感謝申し上げます。
昨日は、友達に合否のことを聞かれて何か言われたら嫌だなぁと言いながら登校してして行きましたが、いつも通りの表情で帰ってきました。
親が心配するほど、子どもは弱くないのかも知れません。
だだ、今でも時々、悔しさを口にするので、本心は悔しさでいっぱいなんだろうと思います。
我が子が悔しさをバネに出来るタイプかは親の私ですらわかりませんが、受験の日も合格発表の日も、今日は休んでもいいのよと私が言ったにもかかわらず、塾へ出かけて行きました。
受験生なら当たり前のことですと言われそうですが、そういうことも含め、彼は精神的に強くなったはずだと思います。
12歳には厳しい試練でした。
努力は報われませんでしたが、精一杯やったことは、間違いありません。
恥じるものでもないと思っています。
辰村先生がおっしゃるように、これからたくさんの試験が彼を待ち受けています。
これらを努力を持って乗り越えていける子に育てていきたいと思っています。
先のコメントに誤字がありました。依然ではなく、以前で す。お恥ずかしい限りです。訂正します。
牛若のはは様へ お子さん 元気に学校から帰ってきたんですね!(^^)!
素晴らしいですねえ!(^^)!
スタハでもそうですが
こういう経験を 小さいときにすればするほど
大人になった時に
もっと大きな関門に挑戦し続けることができるというものです。
直近で 高校入試に生きると思います!(^^)!
中学入試で
悔しい思いをしている家庭は
本当に強いですよ。
後できっと
笑い話になって
親子で語り合う時が来ると思います。
その時に
お母様が こういうこともあったよとか
言ってあげてください(笑)
子どもは だいたい忘れていますので(笑)
そうなんだあと言って
原点に戻り
また心新たに努力を始めると思います!(^^)!
スタハ たつむら