金大附属高校が公開している資料は
私立大学に何人「進学」しているかのデータ
これはわかりやすい
しかも 現役のみなので
さらに細分化されている
慶應 3人
早稲田4人
上智 1人
同志社4人
立命館2人
関西学院2人
など
合計22人進学
スタハ 辰村
↑ 新規入会「特典あり」
クリックしてみてください
スタハ公式Twitter
フォローお願いします!!@studyhouse1119
公式インスタグラム
フォローお願いします。@studyhouse1119
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和5年1月14日、15日 |
国公立大学前期試験まで令和5年2月25日 |
私立高校入試まであと令和5年1月31日 |
公立高校入試まであと令和5年3月7日、8日 |
2022年
高校部門
22年実績
小松20名
(昨年より16名増)
(過去最高)
↑小松駅前校は 去年3月開校。初年度の結果。
金附 泉丘 二水
石川高専 小松 桜丘
112名合格
(過去最高)
(+34名大幅アップ)
(+44%アップ)
大学部門
2022年実績
大躍進!大幅更新!
国公立大学
75名合格!!
(昨年比+42名)
(昨年度から一気に2倍以上)
(過去最高更新)
北海道大学薬学部
名古屋大学2名
神戸大学2名
慶應義塾大学
早稲田大学
大阪公立大学2名
京都府立大学
千葉大学
金沢大学21名
(過去最高更新)
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
同志社大学
立命館大学他
中3 石川県総合模試 スタハ成績の推移
↑ クリック
実績
例えば第4回では
第4回石川県総合模試(中3)(北國新聞主催)
10月17日(日)実施
石川県2位 455点 偏差値73
石川県3位 444点 偏差値72
石川県3位 444点 偏差値72
石川県1位はいなかったが
2位3位独占
石川県上位100番以内
14人がスタハ生
↑ クリック(お時間ある時にでもお読みください)
↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります
↑ クリック
2021年実績
久留米附設高校(九州No. 1高校)
特待生合格
(国立大学医学部現役合格率 日本1位)
愛光学園(中国四国No. 1高校)合格
(4人に1人が国立大学医学部に進学する超進学校)
石川県総合模試(北國新聞主催)
↑
成績の上がり方が違う!!
全国模試でも各高校で学年1位を連発しているスタハ
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和5年1月14日、15日 |
国公立大学前期試験まで令和5年2月25日 |
私立高校入試まであと令和5年1月31日 |
公立高校入試まであと令和5年3月7日、8日 |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
8 件 のコメント “【 金大附属高校が公開している資料は 私立大学に何人「進学」しているかのデータ これはわかりやすい 】”
コメントは受け付けていません。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|41.4kビュー|2020/03/19
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.1kビュー|2016/03/11
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|24.4kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|23.9kビュー|2017/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|23.9kビュー|2017/01/27
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|21.2kビュー|2017/12/19
- 【 重要 】【 「附属 泉丘 二水の出身中学の人数」を調べたいと思います。教えていただけませんか? 】(81)|20.3kビュー|2020/03/20
- 【 速報 】【 石川県公立高校 確定倍率 】(0)|19kビュー|2018/02/27
- 【 アクタスに 石川県公立高校 合格ラインと 安全ラインが掲載 】(0)|18.5kビュー|2018/12/25
- 【 スタハ 】【 国公立大学 合格実績 3月8日(日)判明分 】(2)|18.2kビュー|2020/03/08
いつも 拝読させていただいております!
私立、医学部合格者のうち
指定校推薦枠合格者は
どれくらいの割合ですか?
金附属高の指定校推薦枠
羨ましいです。
ばくばく様
こんばんは
いつもブログを読んでくださりありがとうございます
指定校推薦枠ですか?
附属は 多いことで有名ですよね
指定校推薦枠は 大体決まっているのですが
学校によっては少し変動があるようです
その指定校推薦枠を全て使っていないのが附属です
早慶が 合わせて 10人いるかどうかという感じで覚えているのですが
今年は 慶應で3人 早稲田で4人なので 7人。
指定校枠かどうかわかりませんが
7人いますね。
アクタスとかと連動してみると 指定校推薦の人数がわかると思います。
(私はまだ見ていませんが もう発行されているかもしれません)
関西学院かどこかも 15名かそこらいると聞いたことがありますが
毎年 使い切りませんね その枠を。
医学部に関しては 指定校推薦枠はないと思います
あるのかもしれませんが 私は 聞いたことがないです
一応 今年 金沢医科大学の医学部に現役で1人進学していますね。
(進学レベルで)
金沢医科大学の指定校は聞いたことがないので
多分 受験していると思います。
昔と違って 金沢医科大学の偏差値も とっても高くなりました。
私も 医学部志望でしたが
とっても偏差値が 埼玉医科大学と並んで 低かったのを覚えていますが
今は それの20か30ぐらい 偏差値が上がりましたね。
びっくりです。
スタハ 辰村
PS 指定校推薦のことわかったら またブログに書きますね
いつも拝読 ありがとうございます
10年ちょっと前の卒業生です。
当時はベネッセの進学サイトに、早稲田、慶応、理科大各2名ずつ指定校枠があると記載されていた記憶があります。
今は国公立私立限らず受験界全体で推薦枠はかなり拡大していると聞きますし、他にもAO入試など様々な入試形態があるのかもしれません。
数オリやエコ甲などに力を入れているため、推薦に強いのかもしれません。
名無し様
こんにちは
いつもブログを読んでくださりありがとうございます
社会人になっても このブログを読んでくださり感謝です。
情報もたくさんくださり
嬉しいです。
10年前は 早慶理科大 二人ずつだったのですね。
毎年変わるのかもしれませんが
今は 理科大は聞きませんが
早慶は もう少し 人数が増えていると思いますね。
AO 数オリ エコ甲(エコノミスト甲子園)なるほどですね。
ありがとうございます。
子供が以前附属(文系)でお世話になりました。
指定校枠に早慶上理ありましたよ。早慶は合わせて7人ぐらいでそれぞれ法学部もあります。その他、同志社、明治、中央(法)などあり、それ以外もたあるので希望者は相談してくださいとのことでした。
匿名様
おはようございます
ブログを読んでくださりありがとうございます
コメントもありがとうございます
早慶上理あるんですね すごい
同志社 明治 中央(法) すごい
より取り見取りですね
スタハ 辰村
PS そこから換算すると 附属は いい意味で 指定校推薦枠を全部使い切っていないことが
わかりますね。
凄いな 附属。
前回投稿したものです。気になったので附属の指定校推薦枠について改めて配布資料で確認しました。
早稲田(法1,政経1,人間科1,教育1,理工3,)慶応(法1,商3,理工1,薬1)東京理科(薬4年制1)、中央(法3)、同志社(生命医1,商1)あと、GMARCH、関関同立など。
医学部は金沢医科1,川崎医科1です。
この年は上智はありませんでした。すみません。
なお、早慶は推薦取りに行く感じがありますが、これもすべてではありません。GMARCHを取りに行った人は知る限りでは1名くらいですかね。国公立医学、東大・京大・上位国公立、難関国公立推薦希望が多いです。浪人も多くなりますが笑
匿名様
おはようございます
いつもありがとうございます
そして さらに詳しく資料を調べて下さり感謝申し上げます
一言で言うと。。。。
爆発的に凄いですね(爆笑
この指定校推薦のボリュームと
それでも使い切っていない附属生。
もう びっくりです。
リアルな実態を教えていただいてありがとうございます。
スタハ 辰村
金沢医科大に推薦枠があるのもびっくりしました。