【 重要 】【 石川県の高校生 そしてアンテナの高いご家庭へ 】【 東京の中高一貫の高3の時間割 この時間割の学校に勝たないといけないのです 受験への最短距離で準備してきています】

NS は 英語です。

おそらく ネイティブ スピーキングでしょう

 

【 重要 】

【 石川県の高校生 そしてアンテナの高いご家庭へ 】

 

わたしの東京に住んでいる姪っ子の時間割です

高3です 

東京なので 私立文系を目指しています

中高一貫です。

午後は「まるまる自習」です。

つまり演習(アウトプット)オンリーです。

授業よりも 演習が最後は絶対伸びます。

インプットとアウトプットの割合は

3:7と言われていますが

受験直前は 1:9で アウトプットだらけで行った方が強いのは当然。

(スタハは それを採用しています)

 

 

東京の中高一貫の高3の時間割 

この時間割の学校に勝たないといけないのです 

(午前中 一応授業がありますが 全て単位はとっていますので 授業自体も 復習 演習中心です)

 

受験への最短距離で準備してきています

そして 

午後は 思いっきり

「演習」できるのです。

非常に有利な体制が

組織化されています

 

国公立大学進学も一緒です。

単位が終わっているので

特化して演習中心で攻めてきます。

 

 

中高一貫なので

高2までにほとんどの単位をとっている

だからこそ

ほとんど

自分の必要な科目だけ

高3で取ることができる

無駄がない

 

 

私たち石川県には

ここまで特化したカリキュラムをとっている学校はありません。

自分が本当に作りたいです

 

私たち高3は まだ単位を全て取っていないので

その単位を習得をしながら 

同時に 受験勉強をしているのです。

二足のわらじです

 

本当に大変です

 

しかも高校入試と違って

分量が半端ない。

 

 

今 中間テストの勉強で忙しいと思いますが

すでに東京では その単位を習得していて

中間 期末テストが そのまま 大学受験対策の勉強になっているのです。

演習中心なので。

 

 

住んでいる場所が違うだけで

これだけ差があるのです

 

 

しっかりと自分の立ち位置を確認し

今を真剣に 生きることが求められます

 

 

応援しています

頑張ってください

 

スタハ 辰村

 

PS    人間の才能は 少しの違いこそあれ

あまり変わらない

これは わたしが 塾講師を30年ほどやってきた結論です

(普通の子でも 例えば 小学校からスタハに来ていれば 大体 びっくりするほど 金大附属か泉丘に合格していきます。先行逃げ切り型です)

 

自分の経験を通しても

データを通しても

先行逃げ切り型が強いのは明白

 

私たちは それを踏まえて 人生を送る必要がある

 

 

特に 石川県だけを見るのではなく

今通っている学校だけを見るのではなく

視野を広く大きく。

 

そして世界も見据えて努力することが

今の時代 必要です

 

 

日本だけでなく

世界の素晴らしいところを

自分で確かめて

日本人の特技を生かし

何ができるかを

熟考することが大事です。

 

今を大事に。

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事