【 第2回金沢市統一テスト 泉丘附属 やはり 395か390 】

 

主力の中学からのデータが集まってきている。

 

やはり

395か390は 附属泉丘は 欲しいところ。

合格ラインは80%ライン。

 

もちろん 380点台370点台からの一発逆転も

シナリオがある人は ありだろう!

あと40日もある。

そのかわり 合格率が

70%60%50%で

チャレンジ受験する人は

綿密な計画を立てるべきだ。

 

合格ラインに入っている人で

手を抜く人はもちろんこの時期いない。

ましてや 附属泉丘ならなおさらだ。

そんな彼らを 抜くために

戦略がどうしても大事だ。

もちろん モチベーションはマックスでなければならない。

 

とくに 英語がポイントで

英語力が高い子は 上位に食い込んでいる。

90点以上が非常に多くなっている。

 

国語は難易度が高かった。

80点以上の上位層が

英語や他の教科に比べて非常に少ない。

大幅に得点できていなくても

大丈夫という感じだ。

国語という教科の特性もあってか

差はつかないだろう。

もちろん低すぎるのは注意だが。

 

平均点は 5点ほど下がった。

だが

上位層は 厚い。

附属泉丘とも 金沢市統一テスト第一回と

同じかちょっと上という感じだ。

 

2極化が顕著に表れている。

志望校ごとの努力に差がある。

泉丘附属ラインの努力はすごい。

 

さあ 私立入試1週間前だ!

 

まずは 私立入試を乗り切りたい!

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事