【 重要 】【 泉丘 欠席者7名  石川高専と 2019年「公立高校欠席者」の考察 4年間の推移 】

 

石川県公立高校 

当日欠席者数

4年分

 

石川高専などの関係。

 

 

前のブログでも書いたけど

欠席者のほとんどは

「石川高専との併願組」

と 考えられる。

 

この推移から

気づいたこと。

 

 

1 やはり 上位校シフトしてきている。

 

  泉丘が微増だが 「一貫」して増えている。

     (スタハから2名 欠席)

  二水も過去4年で 最高の人数の併願だ。

  錦が 数を減らし 本来の位置に。

  小松地区の2トップ(小松、 明峰)からは

    安定的に20人ぐらい合格しているようだ

  七尾高校が 今回大幅に増やしている。

     七尾は ご存知の通り 「能登の雄」です。

    レベル的には 附属 泉丘 二水 桜 小松 錦 西のレベルの生徒が

    集まる学校です。

    幅広い。

    七尾高校でも上位レベルが併願してきてると推察できる。

 

2 桜丘は 一貫して 人数を今年も減らしている。

 

3 今回 新たに 金沢市立工業と 県立工業も 人数が多かったので

  入れてみた。

 

  高専入れなかったら 普通科ではなく

  工業高校へ入り 

  早めに技術を習得したい層が 今年は 多いみたいだ。

  (何れにしても ここは 早めに社会に出たい組だろう)

  (高専から国立大学などの 「編入試験」は考えてない可能性が高い。)

   この高専との併願組が 市立工業の倍率を若干押し上げている。

 

 

何れにしても 偏差値が 上がる傾向が高い気がする。

 

データの公開を待とう。

 

 

スタハ  辰村

 

PS   2020年の センター試験改変が 影響している可能性も高い。

  新しいセンターを 回避し 

  大学編入試験を最初から狙っているのかもしれない。

 

 

 

 

 




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事