【 石川県総合模試  ~ 標準偏差からの作戦 ~】

4480

 

平成28年度第1回 石川県総合模試結果

国語 理科 英語 社会 数学 5科目
平均 58.0 46.1 58.3 49.7 43.7 255.3
標準偏差 15.6 18.8 21.5 18.6 17.7 80.4

平成28年度第2回 石川県総合模試結果

国語 理科 英語 社会 数学 5科目
平均 56.5 49.8 50.8 45.9 43.3 246.1
標準偏差 16.3 20.8 20.2 18.7 17.2 82.0

平成28年度第3回 石川県総合模試結果

国語 理科 英語 社会 数学 5科目
平均 56.6 41.5 45.0 51.1 36.9 230.8
標準偏差 14.7 17.0 19.5 18.4 16.3 75.6

 

石川県総合模試事務局のホームページより。

 

まずは上記を見てほしい。

英語と理科と社会の標準偏差が 大きいことがわかる。

これは 3回ともに共通していることだ。

 

 

そもそも 標準偏差とは何か?

それは 散らばりであり

大きければ大きいほど

点数に差がついているということだ。

 

 

つまり

 

「 英語と理科と社会 」で

石川県総合模試は 差がついているということだ。

 

これは 高校入試においてもいえる。

 

上位校を目指すには

絶対に 英語力が必要だ。

 

泉丘で 理科社会が できないということは ほぼない。

つまり 直前まで 英語の力が不足していると

非常に厳しい結果が待っているということだ。

 

「英語」は 理科社会と違って

急には伸びない。

 

「語学」なので 滑らかに伸びていく。

 

だからこそ

今英語が苦手な人がいるなら

必ず 英語力を上げてほしい。

 

年が明けると

理科社会や

私立高校の勉強

そして

入試の過去問の演習に忙しいからだ。

 

今が勝負!

 

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事