【 暗記は 反復練習! 人間力の賜物! 】

6

 

暗記は反復練習!

忘れても忘れても

がんばって暗記し続ける心が大事だ。

 

つまり 「 人間力」が 「暗記力」と

同等になる!(^^♪

 

そこには 「決してあきらめない。」という

人間の心が関与しているからだ。

 

 

「人間力」がある子は

何度も何度も頑張り続けて 暗記していく!

 

すぐくじける子は 暗記しないので

成績は 上がらない。

 

 

学生時代は 沢山のことを覚えて

沢山のことを 経験して

沢山のことを 実行して初めて身についていく。

 

「人間力」を通して

覚えて 実行して 経験してほしい。

 

親の皆さん 躾 頑張りましょう!

学習習慣も あいさつも 靴の整理も

すべて 躾ですよ。

 

 

「勉強のやり方がわからないから 勉強しない?」

それ 甘くないですか?

 

社会に出たら わからないことだらけですよ(笑)

わからないから しなくていいのですか?

 

わからなくても 学んで 経験して 実行に移さないと

会社でやっていけないのではないですか?

 

 

「人間力」のある子は

最初からやり方がわかっているわけではありません。

自分で試行錯誤して

自分なりの勉強スタイルを確立してきたのです(^◇^)

 

けっして やり方がわかっているから

勉強ができるようになったのではありません。

 

 

勉強したから やり方がわかってきたのです(^◇^)

 

ちょっと 今日は真面目塾長バージョンで(笑)

勝負の中間テスト前なので(笑)

気合が入りまくっています(笑)

 

スタハ たつむら

 

PS  勉強を通して 人間力を鍛えたい!

その人間力こそが 永遠にお子様を守ってくれるでしょう!

人間力は「親の訓練」「躾の賜物。」です!

私たちもお手伝いします(^^♪




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事