【 日経平均株価  バブル後最高値  おおおおお  日本株をお持ちの皆様 おめでとうございます 金融の知識は大事  】

↑   昨日 平和町校で 高校での生活のポイントを教える

木之本先生 (福井の塾長 私の親友)

 

日経平均株価  バブル後最高値  

おおおおお  

日本株をお持ちの皆様 

おめでとうございます 

 

金融の知識は大事

 

スタハ 辰村

 

PS   アメリカ人は 

自分の給与収入に対して

3分の1は 金融所得です

 

つまり

例えば アメリカの900万円の給与収入のある人は

300万円ぐらい 金融所得があるということです。

合計1200万

 

アメリカは平均が1400万か1500万らしいので

それに対して 450万か500万の金融所得があるわけですから

1800万円から2000万円の総収入があるということです。

 

つまり 平均給与は 日本の2倍か3倍ぐらいありますので

総所得になると

アメリカ人との格差は もっともっと広がる一方です

 

日本人の金融所得は

給与に対して

8分の1か 9分の1ですので

 

400万円の給与(日本人の平均)の人は

平均で 50万円ぐらいの金融所得がある計算になります

 

あくまでも平均なので

アッパー層が 金融所得が多いのは 

容易に理解できますが。

 

 

Salary Explorer」によるとアメリカの平均年収は、$94,700(約1,319万円)(140円換算)(150円だと1500万ぐらい)で、現在の日本の平均年収が443万円なのでおおよそ3倍ほどの年収です。

 

 

つまり アメリカとは

給与で3倍ぐらい差がついて

金融所得でもっと差がつくということです。

 

例え 円高になっても 給与で2倍ちょっとの格差があることになります。

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事