びっくりしています。
沢山の方が協力してくださって感謝しかありません。
今世紀最大の感謝です(笑)
また 先ほどは 惜しくも金沢錦丘高校に落ちて
前向きに頑張っている親子からの投稿もありました。
涙が出るくらいうれしかったです。
本当に素敵です。
きっと 大学入試でリベンジされることと思います。
まだまだ 沢山のデータを集めて
来年度の石川県の受験生たちに
有益な生きた情報を
流していきたいと思っています。
お手数ですが
良かったら
0 適当な名前(笑)
1 志望校 学科も
2 合否
3 5教科の点数
4 合計
5 周りの友達情報 5教科や 合計だけの情報でも構いません。
どしどしお待ちしています。
感謝しかありません。
もしかしたら 泉丘 理数科のベールに包まれた合格基準も
点数以外にあるかもしれませんね。
40人分の情報が集まれば さらにいいのですが(笑)
スタハで 394点で 泉丘 理数科合格した人もいます。
スタハ たつむら
北國新聞の担当者からの依頼を受けました。
http://hokkoku.bunkacenter.or.jp/kz_detail.php?ko_no=16801
↑ 詳しくは上記をクリック
2023年
高校入試 速報
金大附属10名
泉丘44名
二水35名
桜丘15名
石川高専13名
小松 9名
石川県
トップ6校
126名
(過去最高更新)
富山高専 1
錦丘 8
金沢西 9
明峰 3
明倫 9
など
2023年
【 速報 大学合格実績 】
京都大学 農学部(金大附属)
東京工業大学 情報理工学院(金沢泉丘)
金沢大学 医学類(金沢桜丘)
早稲田大学文学部(金沢二水)
大阪大学 外国語学部(金沢泉丘)
大阪大学 工学部 電子情報学科(金沢泉丘)
名古屋大学 農学部 応用生命科(金沢泉丘)
名古屋大学 農学部 応用生命科学(金沢泉丘)
東北大学 農学部(小松高校)
東北大学 工学部(金沢泉丘)
九州歯科大学 歯学部歯学科(金沢桜丘)
京都府立大学 環境デザイン(星稜B)
京都府立大学 生命環境(金大附属)
金沢大学 18名合格
など
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和6年1月13日、14日 |
国公立大学前期試験まで令和6年2月25日 |
私立高校入試まであと令和6年2月1日(仮) |
公立高校入試まであと令和6年3月7日、8日(仮) |
↑ 石川県総合模試(中3)
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
↑ 月刊「先端教育」11月号に スタハの塾長が掲載されました。
能登地方や県外などの遠方から
金大附属高校 金沢泉丘などを受験する場合は
スタディハウスのオンライン講座へ。
詳しくは担当者が説明します
問い合わせ欄からお願いします
どこに住んでいても 金沢中心部でのスタハカリキュラムと同様のカリキュラムで
してもらいます
↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります
↑ クリック
スタハ公式Twitter
フォローお願いします!!@studyhouse1119
公式インスタグラム
フォローお願いします。@studyhouse1119
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
2022年
高校部門
22年実績
小松20名
(昨年より16名増)
(過去最高)
↑小松駅前校は 去年3月開校。初年度の結果。
金附 泉丘 二水
石川高専 小松 桜丘
112名合格
(過去最高)
(+34名大幅アップ)
(+44%アップ)
大学部門
2022年実績
大躍進!大幅更新!
国公立大学
75名合格!!
(昨年比+42名)
(昨年度から一気に2倍以上)
(過去最高更新)
北海道大学薬学部
名古屋大学2名
神戸大学2名
慶應義塾大学
早稲田大学
大阪公立大学2名
京都府立大学
千葉大学
金沢大学21名
(過去最高更新)
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
同志社大学
立命館大学他
中3 石川県総合模試 スタハ成績の推移
↑ クリック
実績
例えば第4回では
第4回石川県総合模試(中3)(北國新聞主催)
10月17日(日)実施
石川県2位 455点 偏差値73
石川県3位 444点 偏差値72
石川県3位 444点 偏差値72
石川県1位はいなかったが
2位3位独占
石川県上位100番以内
14人がスタハ生
↑ クリック(お時間ある時にでもお読みください)
↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります
↑ クリック
2021年実績
久留米附設高校(九州No. 1高校)
特待生合格
(国立大学医学部現役合格率 日本1位)
愛光学園(中国四国No. 1高校)合格
(4人に1人が国立大学医学部に進学する超進学校)
石川県総合模試(北國新聞主催)
↑
成績の上がり方が違う!!
全国模試でも各高校で学年1位を連発しているスタハ
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和6年1月13日、14日 |
国公立大学前期試験まで令和6年2月25日 |
私立高校入試まであと令和6年2月1日(仮) |
公立高校入試まであと令和6年3月7日、8日(仮) |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
23 件 のコメント “【 得点開示のご協力 本当にありがとうございます! 金沢泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫など 感謝です!】”
コメントは受け付けていません。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|42.6kビュー|2020/03/19
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.4kビュー|2016/03/11
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|24.9kビュー|2019/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|24.5kビュー|2017/01/27
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.1kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|22.2kビュー|2017/12/19
- 【 重要 】【 「附属 泉丘 二水の出身中学の人数」を調べたいと思います。教えていただけませんか? 】(81)|21.3kビュー|2020/03/20
- 【 速報 】【 石川県公立高校 確定倍率 】(0)|19.5kビュー|2018/02/27
- 【 金沢泉丘 二水 桜丘 錦丘 金沢西の トップ5校だけで 「758人惜敗。。。。」 トップ校のみ激戦 】(2)|19.4kビュー|2023/02/20
- 【 アクタスに 石川県公立高校 合格ラインと 安全ラインが掲載 】(0)|19.3kビュー|2018/12/25
他塾の読者友人から頼まれたので点数開示します。
錦 不合格
国語43 社会51 数学52 理科60 英語79 計 285
別の友人は、280で合格
国語がネックか?とのこと。
こちらこそ 本当に感謝です。友達から頼まれたとはいえ 本当に感謝です。285で不合格。280で合格。なるほどですね。国語なるほどですね。私立高校での一層の飛躍を期待します(^^♪点数開示に積極的に参加してくださる こんなに素敵な人なのですから 大学入試 大丈夫でしょう。応援しています(^^♪ がんばれーーーーーーがんばれーーーーーーー 絶対 大学でリベンジだーーーーーーーーーーーー おっしゃーーーーーーー
自分の情報は書いたので友達情報を書きます。
錦 360点合格
泉 420点普通科合格(全教科80点以上)
桜 353点合格
二水 338点合格
どれも合計しかわかりません!すみません!
ys ありがとう(^^♪ とってもうれしいです(^◇^) 錦丘360----すごい。 二水受けてよって感じだよね(笑) すごい 全教科80点以上の泉丘合格(^^♪ ysちゃん 本当にありがとう(^^♪ あ 決めた(笑) スタディハウスのお友達ってことで スタとも(スタ友)って どう?(^◇^) ファンクラブ作りたい(笑)
いつもブログありがとうございます。
先生のブログでハッパをかけてきた父親です。
わが子の点数開示します
英語60 社会63 数学76 国語79 理科82
合計360
泉丘普通 合格でした。
ギリギリのラインだったようですが、大学への通過点です
先生のところの生徒を見習わせて又ハッパかけます。
今後もブログ楽しみにしております。
360点 本当にギリギリだったようですね。。。でも 合格は合格です。おめでとうございます。400番近くからのスタートですが 最初で絶対抜けますよ。英語が心配です。英語させてください。附属で配っているシスタンを1000個覚えさせてから 入学式を迎えたら人生変わります。単語力は英語力。そして 今日もらった泉丘の宿題を すぐに終わらせて かつ 予習をさせてください。泉丘は サクシードからの問題を 定期テストでよく出します。サクシードと友達になってください。3回転したら 偏差値70いきます。
応援しています。お父さん がんばって(^^♪ あ 息子さんも(笑)(^◇^)
受験生の皆さん、先生方、高校入試お疲れ様でした。
また、試験結果の情報開示ありがとうございます。
子どもが来年受験なので、とても参考になりました。
平均点とは違って、受験生の皆さんが努力して勝ち取った点数は、すごい説得力がありますね。
単身赴任さん こんばんは(^^♪ お久しぶりです(^^♪ お元気ですか? 努力して勝ち取った点数。本当にそうですね。1点1点が 重いです。ただの数字ですが 本当に積み重ねて積み重ねて作り上げた 命の点数です。背後に 様々な努力 涙 眠れぬ努力 親御さんたちの協力 などなど 重たい重たい点数ですね。。。単身赴任さんのおっしゃる通りです。。。ありがとうございます。
1. 小松高校 普通科
2. 合格
3. 国語 64 社会 64
数学 78 理科 80
英語 82
4. 合計 368
参考になるブログ、ありがとうございます。塾等には通っておらず学校以外での勉強はしていなかったのですが、なんとか合格できました。これからは塾での勉強も必要になってくるのか考え中です。あつかましいのですが、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。
YKさん おめでとうございます(^^♪ 名門小松高校に自力で合格されたのですね(^^♪ 本当に素晴らしいです。英語 数学の得点力が素敵ですね。 塾ですか? どっちでもいいのではないでしょうか?(笑) 私は塾の先生なのですが 教わりたいとか テクニックを知りたいとかなら 行かなくてもいいと思っています(笑) ただ 学校の素敵な環境を利用しまくること。そして 放課後も レベルの高い人たちと 揉まれまくることを望むのなら 塾に通うのもいいと思っています。今の子たちは 環境の力を利用するのがうまいです(笑) 最近 東大に合格した人に スタハの塾生対象に アドバイス頂いたのですが 結論は 「 環境力 」と思いました。 彼は 泉丘のサッカー部で 現役合格した人なのですが 学校が終わった後 放課後ですが 学校で級友たちと勉強し 学校を夕方以降で 追い出された後(笑) 塾で 自分を鍛えて 東大に現役合格しました。家では勉強しなかったそうです(笑) 優秀な学生と接し続けることは 本当に大事なことです。人間は 多かれ少なかれ影響を受けるからです。授業だけなら 最近は安いビデオ教材がたくさんありますので それでいいと思います。アプリもありますね(^^♪ 安いです(笑) いいですよ(笑) 塾をもし利用するとしたら 素敵なライバルや 意識の高い教師と 時間を共にすることが 大きな大きなアドバンテージになると信じています。まあ スタハならいいのですが(笑) 小松にはないからですね(笑) もし アドバイスするなら 「 環境力 」ですかね(笑) 応援しています(^^♪ 仲間の力を利用すると 効果絶大です(^^♪ こんな感じのアドバイスでよかったでしょうか?(笑) 期待にそえなかったらすいません(笑) いつでも 相談してくださいね(^^♪
1. 二水高校
2. 合格
3. 国語 74 社会 55 数学 52 理科 69 英語 79
4. 合計 329
ブログ楽しみに読んでいました父親です。子供は塾に行っていなかったので、情報源としても活用させて頂きました。
苦手の数学が克服しきれず、ギリギリで合格しました。
上の子が、楽しそうに二水に通っているのを見て、自分もと思い頑張ったようです。
上の子は、自然科学で頑張っていますが、みんな勉強だけでなく、何に対してもやる気があって、冷めた子がいないから、良いクラスだ、クラス替えがなくて良かったと言ってます。本当に「環境」は、大切なんだと思います。
次は上の子が、大学受験なので、負けずに頑張ってもらいたいものです。
英語と国語がすごいですね(^^♪ 二水合格おめでとうございます。お父様も受験お疲れさまでした(^^♪ 兄弟の影響ってすごいですね(笑) 本当に大事だと思います。ご家族としての成功は まずは 上のお子様が 二水に入ったことだと思います。必ず 弟 妹は影響受けますので(^^♪ 複数兄弟のいる家庭は これに限りますね(^^♪ 大学入試も これと同じようにされるといいですよ(^^♪ お兄ちゃんが 東大行ったら 弟もとなりますよ(笑) 応援しています(^^♪
「環境」「仲間」に共感してくださってうれしいです(^^♪ 今度 それを酒のつまみに 飲みに行きましょう(笑) 特進クラス いいですね(^^♪ もっともっと 内情が 広まったらいいですねえ(^^♪ あ ここで 意見を募集しよう(笑) 得点開示みたいに(笑)
1.錦丘高校
2.合格
3.国語51 社会70 数学63 理科59 英語69
4.合計312
いつもブログを拝見しております。中3生の父親です。何とか合格できました。息子にはこれからが本当の勝負だよと言い続けています。先生のご意見には感銘を受けております。
私のことで恐縮ですが、私自身30数年前、高校受験に失敗した経験の持ち主です。育ちが隣のF県なので、多少違うかもしれませんが、石川県(金沢市)でいうと、泉丘に落ちて星稜Aに行ったようなものでした。いわゆる記念受験ではなく、かなり自信を持って受験しました。しかし発表を見に行って自分の名前が無いことが分かると相当なショックでした。学校の定期テストで負けたことがない人たちも合格していました。悔しく情けない気持ちでいっぱいでした。当時のことは今でも忘れません。このことを息子に話したことがあるのですが、年甲斐もなく泣きながら話をしていました。息子も驚いていたようです。
今回同様の経験をされた受験生の皆さん、その気持ちを今後に生かしてください。めげずにあきらめずに勉強を続けてください。今後の社会では高校名は関係ありません。各自の目標を達成されることを祈っています。日本国の将来はあなた方にかかっています。
長文失礼いたしました。
(PS 小5の妹が、金大に行くと断言しています 笑)
お子様の合格 心からおめでとうございます。自分のこと以上に うれしいですよね(^^♪ 高校入試におけるご自身の経験も含めてくださり 本当にありがとうございます。感謝感謝です。悔しいですよね。。。私も大学入試で 浪人した身ですので同じような経験があります。。。つらかったでしょう。。。。息子さんがリベンジしてくださいましたね(笑) 妹さんも リベンジしてくださりそうですね(笑) 日本の将来は 息子さんたちの腕にかかっていますよね。おっしゃる通りです。これからも お互いの立場で頑張りあいましょう(^^♪ 合格おめでとうございます(^^♪
こんにちは。わが子(泉丘合格)の得点についてはもう書き込みさせていただいたのですが、「とある父」さんのコメントを読み、私とほぼ同様の道を歩まれたのだなとうれしく?なり、コメントしました。
私も子どもたちに自分の経験をよく話しています。泉丘の発表を見に行って自分の名前がなかった時の衝撃は今でもはっきり覚えています。あのころはそれに加えて夕方テレビで合格者名簿を流すという番組がありましたね~(笑)
でもおかげで私は強くなれました。星稜に行ってむしろ良かったと今では思っています。
子どもたちに話してるのは、一番大切なのは受験に向けて悔いなく勉強をやりきること。
合否結果はどうなるかわからないけど、たとえ自分が進学した所がどこになっても自分の心持ち次第で道はどうにでも拓けるということです。
合格した子も、私のように涙をのんだ子も、みんなに輝く未来がひらけますようにと祈っています。
とある母(笑)さま コメントありがとうございます。泉丘を受けられたんですね。賢いですね(^^♪ 昔の泉丘は今よりもさらに難関でした。素晴らしいです。 そういえばそうでしたねえ。。。。。今の子たちには 考えられないかもしれませんが 私たちの時代は 夕方 テレビ放送で 名前が流れ 翌日の朝刊には 各学校の合格者名簿が載りましたね~。覚えています覚えています。 そうでしたそうでした。 一番大切なのは悔いなくやり切ること。 おっしゃる通りですね。。。しみじみきます。。。。そして 「心持ち次第で道はどうにでも 拓けるということ。」 「 すべての人に 輝く未来が開けるように。」 おっしゃるとおりですね。。。。 とある父さん とある母さん 本当に 自分の体験を 未来の子どもたちのために オープンにしてくださった事 心から感謝します。子どもたちも さらなる力強く一歩を進み出たことでしょう。 子どもたちに代わって感謝します。ありがとうございます。
いつもブログを拝見しております。
遅くなりましたが、点数開示してきましたので参考になればと思います。
国73、社74、数74、理75、英72、合計368
泉丘 不合格でした。
関係あるのかわかりませんが、3年間皆出席、高峰奨励賞有りです。
星稜Aに進学することになりましたが、正直悔しいです。
ずっとがんばってきた子どもは、尚更だと思います。
それでも、なんとか気持ちを切り替えて、2年10カ月後に向けて勉強を始めました。
親として全力でサポートしたいと思っています。
AOさん。。。。。。。 勇気をもって 勇気をもって勇気をもって 未来のために 点数を聞いてこられたのですね。。。。。。。本当に素晴らしいです。。。未来に大きく大きく前進する行動ですね。。。。。。私も今 びっくりしています。。。これは 厳しい。。。。今まで353点で合格 350点で不合格という情報が寄せられていたもので 本当にお辛いですね。。。。。 高峰奨励賞を取られたということは 秋に 大きく時間もそれにかけられたのにですね。。。認められないとなると悔しいですね。。。。。スタハのこも1年前 その賞を取った子がいるので その苦労は手に取るようにわかります。。。。。。 星稜Aに進学ですね。そこで 一番とりましょう。 今 スタハにも星稜Aで 学年1位がいます。その子も 他塾でしたが 泉丘に不合格で去年の9月ぐらいから スタハに通い 実力を発揮して 学年1位まできました。 星稜の学年1位をとって 金沢泉丘の 模試の平均点(進研模試)を軽く超えて 早急にリベンジしてしまいましょう。7月に進研模試があります。金沢大附属も 金沢泉丘も 二水も 桜も。。。ぜーーーんぶの高校が 受けます。そこで 圧倒的な点数をとりましょう。応援しています! また よろしければ 私も原因を知りたいので 1年2年3年の通知表の学年末の5段階評価を9教科教えてくれないでしょうか?内申書に書かれる情報なので 良かったら教えてください。 2年10か月後が勝負です! もうゴングがなりました。高らかに なりました。さあ 勝負です。
また ブログをいつも読んでいただいて 感謝します。テストのお返しはテストでまずは返しましょう。7月の進研模試です。そして 大学入試で 東大に合格して 10倍返しをしましょう。応援しています。AOさん 数学英語 頑張ってください(^^♪
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
テストのお返しはテストで!
本当にそうですね。
大変励みになります。
通知表は、以下の通りでした。
1年
国5、社5、数4、理4、音3、美4、保体4、技家3、英5
2年
国4、社5、数5、理5、音3、
美4、保体3、技4、家3、英5
3年
国4、社5、数5、理5、音4、
美3、保体3、技4、家4、英5
以上です。
副教科は微妙ですが、そんなに悪くないと思っています。
AOさん 調べていただいて本当にありがとうございます。 石川県の基準にそって 内申書を計算してみますね。そのまま 足すだけなんですが(笑) 1年 37点 2年 37.5点 3年 38点 家庭と技術は足して2で割りました。 合計112.5点 悪くないですね。 皆出席 高峰奨励賞 内申普通。。。入試368点 どれもこれといって 不合格の要素は見つかりませんね。。。すいません。こんな回答しかできなくて。。。 これは本当に悔しいですね。。。。。。本当に判断基準が知りたいですね。
やっぱり、これといって不合格の決め手になる要素はありませんよねぇ…。
ちなみに、ビジュアル的にもいかにも真面目そうな感じです(笑)
おっしゃる通り、判断基準がはっきりせず、モヤモヤしか残りませんでした。
とは言っても、今更結果が覆ることはありませんから、ご縁のあった学校で、精一杯がんばってほしいと思います。
本当に塾生でもないのに親身にお答えいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。
ということで 自信もって 胸を張って 高校にいってほしいです。 高校でやってくれるでしょう。大学入試が 本番です。