【 就職に関する補足   「とっても大事なこと」 】

imagesHF4VFP08

 

コメントで 「単身赴任中」さんより

素敵なご指摘を頂いたので

自分の意見を訂正します(笑)

 

はい(笑)

 

素直な子なんです(笑)

間違っていたらすぐ変えます(笑)

 

 

こんなコメント頂きました。

 

「いつも、ためになる情報をありがとうございます。
企業の採用については、総合職・一般職別などランク別に採用する企業が多いです。
当然、総合職の方が出世するし、給料も高いです。

銀行の場合、総合職の採用は3割程度でしょうか。
おそらく、総合職の大学別採用数では、旧帝大の比率が上昇すると思われます。

と言うより、総合職は旧帝大と早慶がほとんどでしょう。
いずれにしても、旧帝大や早慶を目指すことが、自分の可能性を広げる第一歩ですね。
中高生のみなさん、中間テストがんばりましょう(笑)!」

 

 

つまり 就職には 種類があって

総合職を 狙ってほしいということです。

 

 

そういえば 聞いたことがあります。

 

「 金沢工業大学 星稜大学も 最近 一部上場企業への就職実績を伸ばしてきているけど

実際は 地方限定などの制限をくわえられているほうに 就職していると。」

 

つまり これが 「一般」だったのですね。

 

 

妹も 地元の銀行だったのですが

新規採用名簿を

たまたま見た時に

「総合職」で採用されていました。

 

女性の「総合職」は ほぼいなくて

妹だけ 他の女性新入社員と比べて

制服が違っていたのを思い出します。

私はなんだこりゃ?と疑問に思っていました(笑)

 

 

なるほど。

これでスッキリしました。

 

就職の時に 種類があるのですね。

同じ 「企業」でも

2つに分かれているのですね。

 

まともに 就活をしていない僕には目から鱗ですね。。。。

まだまだ 勉強が足りません(笑)

 

これからも みなさま

たくさん教えてください(笑)

 

 

「単身赴任中」さん 感謝します。

素敵な週末をお過ごしください。

 

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




“【 就職に関する補足   「とっても大事なこと」 】” への2件のフィードバック

  1. 受験生 より:

    中間テスト、がんばります!( ̄^ ̄)ゞ

    • studyhouse より:

      受験生 素晴らしいです(^◇^) さすがです(^◇^) この即決即断 かこいいです。クールです! 日本の未来は明るい! 

よく読まれている記事