【 大学教育無償化も 段階的になされる見込み 】

 

大学無償化の国会討議も

大きく前進している。

 

新聞や情報に敏感でありたい。

 

当然 大学無償化に応じて

高校での塾の費用に

大きな差が出てくる。

 

 

費用を前もって計算し

どんどん子どもの可能性を

広げてくる家庭が増えるだろう。

 

 

特に東京は すでにどんどん先を行っている家庭ばかりなので

そういう情報の回り具合は非常に早い。

 

また このことがなくても

どんどん先行投資をしてくる。

 

比率的に大卒の親が多く

大学教育の恩恵を肌で感じ

自分の子にも同じような教育と思うのは

当然の流れだからだ。

 

私たち親世代の学歴は 4大卒で 20パーセントいない。

大学の数も今に比べて少なく

短大や 専門学校に行く文化でした。

 

そこをベースに社会が形成されたので

4大卒でなくても

十分就職があった。

 

 

今は 半数が4大卒の時代。

 

これは 私たち親世代の時と

全く違う世界。

 

 

4大卒が ベースになっている。

 

 

早めに情報を仕入れ

先行して 投資する人が有利なのは明白。

 

 

大学入試への準備は

高校入試や 中学入試とは

比較にならないほど時間がかかるからだ。

 

短期的な考えではなく

長期的な考えが必要。

 

 

そこが大切。

 

 

スタハ  辰村

 

PS     このブログを通して 何度も発信していることですが

 

  大学入試は 高校入試と全く違います。

 

  高校入試の成功体験は 白紙にしましょう。




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事