【 今日 朝 コインランドリーのおっちゃんと話し込んだ(笑) 】

imagesE5OGYIKX

 

コインランドリーで お掃除をしているおっちゃんと会った。

私はモーニングコーヒーを買いに行ったので

挨拶をした(^^♪

 

コインランドリーの経営にも

ヒントがあると思い

たぶん経営者だろうということで

話しかけた(笑)

 

やっぱり 経営者だった(笑)

 

 

初めて知ったこと

1 自動で換気扇が回り始めた(笑)

タイマーで動くらしい。

2 そこは 朝6時から 夜24時まで

やっているみたいだけど

「全自動で鍵が開き 全自動で鍵が閉まる。」

つまり 人の手がかからないらしい。

3 じゃあ 閉じ込められるじゃないの?と聞いたら

閉まる前に 30分くらい電気が暗くなるから その間に

お客さんは 出ていくということだ。

4 つまり そこの経営は 全自動だ(笑)

 

すごいな。

 

タイマーで 開閉したり

タイマーで 換気扇が回ったり

タイマーで 電気がついたり消えたり。。

 

 

身近なところでも だんだん 全自動の波が来ている。

 

子どもたちには

将来

全自動を使いながら

自分で判断して

自分で決断を下す人が

求められていることを

話していこうと思う。

 

人間だけができることに特化して

やり切れるように

人生の舵を きってほしい。

 

スタハ たつむら

 

PS 娘さんが 先週の土曜日 ご結婚されたそうだ(笑)

幸せを分けてもらった(笑)

ついてる(笑)

娘さんは 京大だそうだ(笑)

電話番号を聞いたので

今度は 「 京大生への育て方 」を 学びに行こう(笑)

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事