【 人間はプライドの置き所に比例して生きる 】

imagesH919N6W5

 

子どもたちを見て思うことは

「 才能に比例して 成績を取るのではなく

プライドや志に応じて 成績を修めているということだ。」

 

志が高ければ 本当に成績が上がりやすい。

 

スタハは そこの根本を刺激して教育を行っている。

 

 

また スタハは 子どもたちが 「よい環境」から

たくさんの刺激を受けて

成長しているのを ずっと見てきました。

 

超進学校を卒業した先生方。

元気モリモリ先生から刺激を受けた子どもたち。

また クラスや学年でトップを狙う子どもたちから

影響を受ける後輩たち。

現在の世界情勢や これからの最新入試事情を把握して

前のめりに頑張る子どもたち。

 

生きる基準を 徹底的にあげてきた。

 

努力できることが才能であり

行動力こそが お子様を守ってくれる。

 

日本のトップ大学や

世界の大学に目を向けて

一生懸命がんばらせたい。

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事