【 事業者さんへ 】【 ボイスワープ(転送電話)の賢い節約方法 】

1

 

事業者さんへ

転送電話に 多くの電話代を払っていませんか?

かといって

従業員を一人やとって 受付として置いておくコストもない。。。。

 

携帯電話番号を そのまま店の窓口にしようと思っても

信頼がないし

お客様に多額の電話代がかかってしまう。。。

 

 

そんな時

最近ていうか

昨日

技を考えました(笑)

 

今日からしているので

不都合もあるかもしれませんが(笑)

ひとまず見切り発車で(笑)

 

 

1 NTTなどに ボイスワープなどの転送電話を申し込みます NTTは 毎月500円。

2 そして 050プラスというアプリを ネットから申し込みます(一か月300円)

3 そして ボイスワープの転送先を 050で始まるアプリにします。

そしたら 携帯で 電話を取ることができます(笑)

4 携帯だと 15秒から 20秒で 10円のコストが転送費用だけで掛かりますが

(うちはソフトバンクなので 3分90円です)

050で始まる携帯のアプリだと 3分で10円ぐらいなので

約9倍から 10倍コストダウンです。

 

良かったら お試しください(笑)

 

これ 本当に塾のブログだろうか?(笑)

 

まあ これで 私と同じ 中小企業の人が少しでも助かればと思って書きました(笑)

ともに 小さくても頑張りましょう!(*^。^*)

 

スタハ たつむら

 

PS ちなみに 海外にいても 転送されてくる電話は 3分10円です(笑)

パケット通信代は 払わないといけませんが(笑)

その電話から 日本国内にかけても 3分10円です(笑)

もちろん これもパケット通信代は 払わないといけませんが(笑)

空港や ホテルのロビーなどの インターネットフリーのところは 純粋に3分10円だけですね。

これって すごくないですか?(笑)

東京では もっとすごいことがありそうだけど。

今の私の頭ではここまでしか 思いつかない(笑)

 

一応 これで うちの転送電話代は 2万円か3万円から 2千円か3千円になる予定です(笑)

もちろん 各家庭の電話代は 市内通話のみですのでご安心ください(笑)

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事