【 中学校の時に 英語を完璧にしとくと 大学に合格しやすい 】

22-%e8%8d%89%e5%8e%9f%e3%81%a6%e3%82%99%e8%8a%b1%e3%82%92%e6%91%98%e3%82%80%e5%b0%91%e5%a5%b3%e3%81%9f%e3%81%a1-1

 

先行して先行して

大学入試に備える。

 

ひいてはそれが高校入試にも役立つ!

 

 

英語は 中学の時に

英検準一級を取って

極めてもいい。

 

数学は 先行して学習することも

いいかもしれないが

それで 

「 高校入試 」に 不合格になっては意味が分からなくなってくる。

高校の範囲は やはり 高校の範囲でしかないので

大は小を兼ねない。

 

ただ 英語力と 国語力は

上げるだけ上げるに越したことない。

 

高校入試にも

長文読解

文章読解が出るので

一石二鳥になるからだ。

 

中学の時に

先行して

英語と 国語を仕上げることは

後々の

大学入試につながる。

 

 

高校で 

数学に没頭することができる。

 

 

高校の数学の範囲は広い。

 

文系だろうと

帝大上位になってくると

必ず 「数学」が入ってくる。

 

 

理系でも 名古屋大学などでは

「 国語 」が入ってくる。

 

もちろん 東大は

国語が 理系にも入っている。

 

中学終了までに

英語 国語力を 

マックスまで伸ばし切りたい。

 

泉丘 附属合格を 

目標にするのではなく

国語 英語を仕上げて

泉丘 附属に合格させたい。

 

これが 大学合格に近づく方法であり

東京の中高一貫校に勝つ戦略だ!

 

 

スタハ たつむら

 

[blogranking1]

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事