4年間の努力が
ラグビーワールドカップで
南アフリカに勝つ原動力になった。
五郎丸は そう言っていた。
過去8回の出場で わずか一勝の日本代表。
対する南アフリカは 過去2回
ワールドカップを制している。
結果はだれの目にも明らかなはずだった。
ただ 日本は 優勝候補に勝った。
日本代表は ひたすら努力をし
優勝請負人 エディージョーンズ監督が
世界に勝つ戦略を立て
そして 勝った。
努力の期間
努力の量
努力の質こそが
優勝候補の一角に勝つ きっかけになった。
去年 本当に日本列島が湧いたラグビーワールドカップ。
今度は 受験で表現する番だ!
スタハ たつむら
[blogranking1]
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
“【 ラグビー日本代表は 4年間休まず努力をした 】” への4件のフィードバック
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.3kビュー|2020/03/19
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|42.5kビュー|2024/06/05
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.8kビュー|2023/10/12
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|37.9kビュー|2025/03/20
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.8kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.7kビュー|2024/02/09
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.6kビュー|2017/01/27
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.5kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23.1kビュー|2017/12/19
いつもブログを拝見しております。
恐縮ですが、第七回総合模試は受けた方がよいのか教えてください。第七回総合模試は、確実な結果が得られる、平均点が高くなると聞きます。
結果が返却されるのが公立受験票を出した後なのでまた
息子はメンタルが弱い方なので、公立本番が心配です。
第七回総合模試は受けるか迷っています。
中三ははさんへ
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
第7回の総合模試ですね。
おっしゃる通り 私立専願の人が受験しなくなるので
平均点はあがります。
そんなマイナーな情報 よく手に入れましたね(笑)
お母様の情報収集力に脱帽です(笑)
さすがです(*^。^*)
私としては 受けるか受けないか
実際にお会いしていないので
何とも言えませんが
以下 自分の方針を書いてみます。
結果が返却されるのは確かに
公立高校の出願後です。
出願には その情報は使えません。
ただ 模試は 試験の練習です。
受験を疑似体験しておく経験が多い人は強いです。
訓練として受けることもできると思いますし
石川県の入試問題にそっくりに作られているので
復習するだけでも力になります。
メンタルが弱いそうですね。
なるほど。
それは気がかりですね。。
ただ
強い人は少ないと思います。
できれば挑戦して
メンタルの訓練という観点でしてほしいです。
スタハは全員受験します。
高校入試も大事ですが
大学入試の方がもっともっと厳しい戦いになります。
附属泉丘二水というトップ校から受験しても
帝大は 半分をゆうに超える人が落ちます。
あれだけ一生懸命勉強しているトップ校の子どもたちが
なかなか到達できない壁なのです。
その戦いの練習という観点もあります。
私の考えとしては
長期的視点にたって
子育てしてほしいなあというのが
希望です。
もちろん 私は 直接 息子さんのことを知らないので
第3者の意見として思っていただければ幸いです。
お子さんの成功を願っています。
スタハ たつむら
PS 応援しています。
心からエールを送ります。
素敵なお母様に育てられているお子様は
幸せですね。
コメントに、答えてくださってありがとうございます!
第七回総合模試を受けてみます。
すてきなお返事、うれしかったです♪
いつも応援しています
スタハ たつむら