【 さあ 時代は早い  無人バスが8月から運航 】

IMG_1098

 

バスの無人運転が始まる。

しかも 8月にだ(^^♪

まずは私有地内とはいえ

無人運転が広がる要素の下地のめどはついた。

 

時代は早い。

子どもの教育も急がなければならない。

 

知的生産性を持っている子どもたちを

育てないといけない。

 

子どもが ずっと幸せに暮らせるように

まずは 頭を鍛えてあげたい。

 

 

単純労働は確実になくなる。。。。

 

 

さあ しっかりと

未来を見据えて教育に邁進したい。

 

スタハ たつむら

 

PS 写真は シドニー。

 

オーストラリアは 確か日本の20倍くらいの広さ。

でも 人口は 1500万人前後と記憶している。

 

 

5年前?に行ったが

スーパーのレジも 日本と違って

相当 無人化されていた。

人が少ないので 人件費を払えないのが実情だ。

高すぎて。

友達が オーストラリアにいるが

時給3000円で働いている人が多いと言っていた。

スイスでも 昨年か2年前

「 最低時給を 2500円にする法案。」が 国民投票にかけられたそうだ。

否決はされたらしいが スイスの時給は 非常に高い。

マックのセットで 1000円以上する。

 

スイスに行くと ハイジにはなれるが(笑)

一気に貧乏にもなる(笑)

行ったときは 本当に物が買えなく

食べ物も粗末なものだった(笑)

無人化先進国 オーストラリア

 

これからも見習っていきたい。

 

[blogranking1]。

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事