【 この時期は 「非常に」大事! 】

 

入試直前は 点数が非常に伸びる。

 

なぜか?

 

1 暗記したものを維持するために時間を割かなくていい。

  入試まで暗記がもつ。

2 心技体で 心が 本当に合格を欲しがる期間。

3 雪国は 周りがシーンとして 集中できる環境がそろう。

4 学校の雰囲気も 1月にもなると受験一色。

5 塾も受験一色

6 周りの友だちも遊びに誘ってこない(笑)

7 今まで培った知識や基本問題を

  「総合問題」を解けるレベルまで融合させるので点数が上がりやすい。

8 どんな子でも 「逆算」する。

  入試まで 数えやすいので あと何日って感じで 素敵な緊張感を生む。

9 理科社会のつめをするので 合計点数が上がる。

 

この時期は 1日1日が勝負!

 

逆に今まで頑張ってきても

この時期の過ごし方を間違えると

たいへんなことになる。

 

 

みんなが 成績を上げきってくる。

この時期は非常に大事。

 

 

スタハ たつむら

 

PS 前 この時期に インフルになって 2,3週間体調が悪く塾になかなかこれない人がいた。

   2月の模試では 偏差値が70近くで 泉丘理数科レベルだったけど

   その体調を崩した後は 偏差値62か61

   一気に 8ぐらい落ちた。

   そして 二水高校も危ないレベルになった。

   最後は 泉丘に合格したけど

   この時期の大事さを 痛切に感じる経験だった。

   逆に この時期しなかったら

   成績の維持ではなく 

 

   まっさかさまに成績が下がる。

 

   体調にはくれぐれも気を付けたい

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事