【 おはようございます(^^♪ 新聞について考察! 】

200x200

 

向かい風のほうが 上昇気流に乗りやすい(^^♪

どんどん 向かい風を選択して

頑張っていこう(^^♪

 

新聞について

 

2014年 金沢市 211790部

2015年 金沢市 184500部

2016年 金沢市 181810部

 

 

人口 45万人

世帯数 20万世帯

 

こう見ると ほとんどの家庭で

なんだかんだ言って

新聞を取っていることになる。

 

2014年から 2015年にかけて

一気に減ったが

2016年は 微減にとどまった。

 

「 コア 」な層が 読み続けていると判断できる!

 

スマホやインターネットの影響からか

雑誌社は どんどん休刊したり

廃業に追い込まれている。

 

新聞は やはり

今の人にとっていまだに情報源だ。

 

 

それでも やはり ネットに比べると

新聞広告は 格段に高いなあ。

コスト的に 1枚配布するのに 全部込みで5円かかる。

金沢市全部配ったら 100万円かあ(^^♪

大手のなせる業だなあ(笑)

 

スタハ たつむら

 

PS 新聞を読むという宿題を出そうかな?(笑)

 

[blogranking1]

 

 

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事