著名大学が求めるTOEFLスコア一覧
この表は2014年Financial TimesのMBAランキングの上位10校のTOEFLの足切りスコアの一覧です。どの学校も100点以上を要求しています。足切りスコアが設定されていない学校でも高いレベルの英語力が求められてることが予想されます。
アジアのTOEFL平均スコアランキング
これはETSが発表した2013年度の国別平均スコアを基に作成した、アジア圏のTOEFL平均点ランキングです。日本はアジア圏では31ヵ国中26位と低い位置にいます。特に、日本はスピーキングとライティングの点数が低く、スピーキングの点数はアジア圏でまさかの最下位となっています。MBA留学生の割合として中国、インドが多く占めていて、韓国やベトナム等の国々でも留学生が増えているようです。他のアジアの国の留学生の英語力が上がると、合格するのが厳しくなって、益々日本人のMBA留学者数が減少するかもしれません。
日本の英語力って
アフガニスタンの下??????????????????
ええええええええええええええええええ
そして
モンゴルと一緒?????
スピーキング アジア最下位なんですけど。。。。
これ 本当に
まじで
やばくないですか?
帝大合格とか
泉丘とか
附属って言っている場合じゃないでしょ?
「 日本国の危機 」ですよ。
もっともっと
大きい観点で
さらに
でっかい視点で
大局観で
見ないといけないですね。。。
教育界みんなで 立ち上がりませんか?
親の皆さん
責任をもって
子どもを守りたいと思いませんか?
スタハ たつむら
PS これでは 留学増えませんよね。。。。。
[blogranking1]
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
“【 TOEFL スコア 】【 ええええええええええええええええええ? 日本の英語力って 「 アフガニスタン 」の下????? 】” への2件のフィードバック
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.3kビュー|2020/03/19
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.8kビュー|2023/10/12
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|41.7kビュー|2024/06/05
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|37.8kビュー|2025/03/20
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.8kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.7kビュー|2024/02/09
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.5kビュー|2017/01/27
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.5kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23.1kビュー|2017/12/19
こんにちは。 TOEICの弊害じゃないですか?世界基準で勉強しないと駄目って事ではないでしょうか?
つじいさん その通りですねえ。 いろんな英語のテストに いろんな対策がありますよねえ。 例えば 石川県の英語の入試的には 「英文法」を勉強しても 出ないですね(笑) 長文ばかりですね。 ただ これからの大きな流れは 4技能ですので その方向性で 勉強していきたいですね。そのうちの一つに スピーキングがあるので 一生懸命 勉強させていきたいですねえ。 辻井さんのおっしゃられる通り 世界標準の英語力を 本気で身に着けてほしいですねえ。 私たち大人が ある程度 お膳立てすることが求められますね。 日本人の 「 控えめ 」な性格も ある程度 積極的にしないと 自分からは これからも 話さないでしょうねえ(笑) 失敗を恐れてはいけませんねえ。 立ち向かって立ち向かって立ち向かう 精神力 人間力を 身に着けてほしいですねえ。 教育は大事ですねえ。辻井さん ともに頑張りましょう!!