昨年 書いたブログの再送
首尾一貫して読まれている記事なので
ここで改めてアップしておきますね
中3の石川県総合模試において
偏差値57 58で 正規分布に偏差値が広がったとして
上位何%になるのでしょうか?
偏差値の人数の分布
偏差値 | 上位% | 何人に一人? |
80 | 0.13% | 740.8 |
79 | 0.19% | 536.0 |
78 | 0.26% | 391.4 |
77 | 0.35% | 288.4 |
76 | 0.47% | 214.5 |
75 | 0.62% | 161.0 |
74 | 0.82% | 122.0 |
73 | 1.07% | 93.2 |
72 | 1.39% | 71.9 |
71 | 1.79% | 56.0 |
70 | 2.28% | 44.0 |
69 | 2.87% | 34.8 |
68 | 3.59% | 27.8 |
67 | 4.46% | 22.4 |
66 | 5.48% | 18.2 |
65 | 6.68% | 15.0 |
64 | 8.08% | 12.4 |
63 | 9.68% | 10.3 |
62 | 11.51% | 8.7 |
61 | 13.57% | 7.4 |
60 | 15.87% | 6.3 |
59 | 18.41% | 5.4 |
58 | 21.19% | 4.7 |
57 | 24.20% | 4.1 |
56 | 27.43% | 3.6 |
55 | 30.85% | 3.2 |
54 | 34.46% | 2.9 |
53 | 38.21% | 2.6 |
52 | 42.07% | 2.4 |
51 | 46.02% | 2.2 |
50 | 50.00% | 2.0 |
上記の表から 偏差値58は 上位21.19%となる。
石川県の1学年の人口は 約10000人。
毎年 約2000人前後 過年度生も含めて
国公立大学に進学しているのですから
やはり
偏差値58 57(上位20%から25%)というのは
大きなラインということになりますね。
スタハ 辰村
PS 私たちの受験した時代は 「公立大学」は 非常に少なかった
石川県的には むしろないと言ってもいいかもしれません。
石川県立大看護 2000年創立
石川県立大学 2005年創立
公立小松大学 2018年創立
つまり 公立大学まで含めると
多くの人が希望している「国公立大学の枠」は
私たちが受験した当時より
広がったことを意味しています
もう一度 別の角度で
偏差値における有名私立や 国公立大学のラインを
具体的に考えてみましょう
例えば二水高校は
石川県総合模試において
ギリギリの合格ラインが
偏差値56、57ぐらいが多い(もちろん 「合格不合格混在」と言うことです)
偏差値55になってくると非常に厳しくなってくる。
そして その二水高校の現役での国公立大学合格率は 40%台
過年度生を合わせると 良い時で60%ぐらいです
平均すると55%前後くらいだと思う。
よって 二水の入学時におけるギリギリの偏差値が
56、57前後(年によって違うけど 大体この辺になる)なわけですから
国公立大学のギリギリの合格ライン(もっと言うと公立大学のライン)が
その少し上の58前後になります.
(400人中225人くらいから250人くらい
国公立に進学なので ギリギリでは当然厳しい)
その点からも推察できます。
また 上記のラインは
あくまでも 標準的で 順位も変わらず
そのまま大学入試を迎えたらどうなるかという結果に過ぎません。
高校において頑張って 大きく偏差値を伸ばした生徒もたくさん知っています。
泉丘や二水を惜敗して 「帝大」や「国公立大学医学部」に合格していっている生徒も
当然います。(今年の春 泉丘に惜敗して 星稜Aに行った子が 富山大学医学部に合格しました)(スタハ実績)
だからこそ 中学や高1から しっかり勉強して それぞれの目標の大学に進んで欲しいと思います
応援しています。
頑張ってください
以上 昨年の7月にアップしたブログの記事でした
ちなみに今年は
泉丘惜敗し 星稜Aから 京都大学に現役合格した子がいます。
(スタハ出身)
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.3kビュー|2020/03/19
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|42.7kビュー|2024/06/05
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.8kビュー|2023/10/12
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|38kビュー|2025/03/20
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.8kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.7kビュー|2024/02/09
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.6kビュー|2017/01/27
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.5kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23.1kビュー|2017/12/19