(森松 達)シーズン中盤

お世話になっております。

スタハのサポートを受けて、カナダでラクロスをしている森松です。

シーズンも中盤を迎え、少しづつ毎週2試合ある生活にも慣れてきました。

チームとしても個人としてもまずまずな結果ですが、もっとできるのに、という歯痒さも抱えています。

急にラクロスが上手くなる魔法があればいいのに、と30歳にもなって真剣に思ったりもしますが、もしそんなものがあったとしたらきっとラクロスがつまらないものになってしまうのでしょう。

奥深いものは難しいし、難しいから面白いのだ、と自分に言い聞かせて頑張っています。

 

世界最高峰のリーグなので、味方も対戦相手のレベルも高く、毎試合、毎練習、学びがあり、非常に充実した環境でラクロスをすることができています。

と同時にうまくいかない試合やプレーもまだまだたくさんあり、そういう時は一丁前に落ち込んでいますが、すぐに次のチャレンジの機会が来ることを嬉しくも思っています。

 

もう少しで感覚を掴めそう、もう一段上のレベルにいけそうな気もしているので、毎試合振り返り、チャンスを逃さぬよう、毎日準備をしていきます。

「突き抜ける」日が来ることを信じて。

(大好きな漫画『アオアシ』から)

 


【森松 達】 @torumorimatsu

1995年生まれ。麻布中学・高校卒業後、早稲田大学国際教養学部に進学。

大学からラクロスを始め、2年時にはカリフォルニア大学バークレー校に一年間留学。

大学4年時に全日本学生選手権優勝、全国強化指定選手に選出。

大学卒業後はみずほ銀行に入行。グローバルコーポレート業務部付で海外営業を担当すべく、本社でトレーニングを積む。

ラクロスでトップレベルを目指すべく、2019年末に銀行を退職。ラクロスの本場カナダへ。

2028年ロス五輪で日本代表のメダル獲得に寄与すること、アジア育ちの選手としてはじめてトッププロになること、を大きな目標にしてカナダで活動中。




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事