こんにちは。
スタハのサポートを受けてラクロスとボブスレー競技をしている加藤裕太です。
ボブスレーと出会いスプリントトレーニングに取り組むなかで、いかにアスリートにとって大切なトレーニングであるか、身に染みております。なぜもっと早くからやっていなかったのだと、悔しい思いすらあります。
スプリントトレーニングでは瞬発力を高めることが期待でき、瞬発力はあらゆる競技力向上につながる力です。私は競技特性上、足を速くすることも必要なのでスプリントトレーニングが非常に優先度の高いトレーニングになりますが、瞬発力にフォーカスするのであればウエイトトレーニングも有効だと思います。個人的におすすめなのはクリーンとスナッチ(難しければハイプル)です。股関節のパワーをつかって重量挙げをするわけですが、股関節のパワー発揮は瞬発力と大きな関係があります。
BIG3のウエイトトレーニングをやって基礎的な体作りを行うのももちろん有効ですが、その作った体をより強く早く動かすためにはクリーンやスナッチといったトレーニングが必須だと感じています。わたしもまだまだフォーム等は発展途上の部分がありますが、これらを行ったことでパフォーマンスが上がっていることは実感しています。
ウエイトトレーニングはフォームが重要ですので知識人に教えてもらうなどし適切に行いましょう。
私はボブスレー仲間の羽生田智選手に教えてもらっています。(彼のウエイト動画など参考になるのでInstagramをのぞいてみてください)
【加藤 裕太】 @katoyu09
1997年生まれ。183cm/95kg。
明治大学卒業後、岩谷産業(株)入社。4年間営業として勤務。ボブスレー&ラクロスの2種目でオリンピックを目指すべく、退社。
ラクロスでは国内でGRIZZLIESに所属、冬季はボブスレー日本代表として海外遠征をしています。
2026年ミラノ五輪、2028年ロサンゼルス五輪の出場・メダル獲得を目指しています。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 金大34名旧帝大9名合格(3/10現在) 〜大学受験は先行逃げ切りで〜(0)|5.1kビュー|2025/03/11
- 泉丘校舎は泉丘の話題が満載 〜 21校舎もあるスタハだからできること 〜(0)|2.1kビュー|2025/04/03
- ひとり頑張る生徒達 〜 将来の大きな目標を見据えて 〜 (0)|1.6kビュー|2025/03/03
- 早い人はもう大学入試へ舵切りしている 〜 高校入試終了=大学入試のスタート ~(0)|1.4kビュー|2025/02/09
- 着実に得点する方法 〜 3割の難問よりも 残りの7割で着実に得点する 〜(0)|1.2kビュー|2025/03/08
- 【 ラクロスの日本代表選手 森松選手と加藤選手が スタハに応援に来てくれました 】(0)|760ビュー|2023/01/04
- 恋チョコドラサン! 〜 今月の塾生への差し入れ北海道のお菓子 〜(0)|734ビュー|2025/02/13
- 【自己紹介:加藤裕太 ラクロス&ボブスレー選手】(0)|678ビュー|2023/12/07
- 【(加藤裕太)ボブスレー 韓国での遠征を終え帰国しました 】(0)|632ビュー|2024/03/19
- (加藤裕太)きっかけを掴む(0)|610ビュー|2025/03/22