(加藤裕太)初心

こんにちは。

スタハのサポートを受けてラクロス&ボブスレー競技をしている加藤裕太です。

 

 

会社を辞めてまでスポーツに打ち込んでいる訳ですが、この道を志したときの「初心」ってなんだったっけ?という状態に陥る時があります。(自分の中では忘れていないつもりだけどその初心の影響力が小さくなっている感覚です)

どうしても選考会、記録会、テストなどがあるとそれの結果ばかりに考えを支配されてしまいます。目の前のタイムや合否に感情の大部分が左右されてしまうのです。そんな時に初心を思い出させてくれるのが人の言葉だったりします。

 

先日ボブスレー連盟強化部長の佐藤真太郎先生(2014ソチ五輪出場選手)よりお言葉をいただきました。

「これ以上は無理だというトレーニングと研鑽を重ねて、自分の最高のキャリアを積んでください」

まだまだやれることがあるということと、後悔しない人生を歩むために今の道を選んだ「初心」を思い出しました。どんなにマイナスなことがあっても目指す目標“オリンピック”は変わらないし、そこへの努力を続けるしかないんです。

ダルビッシュ有投手も言っていました

「もう一度人生をやり直せるとしたらみんな努力する、そう仮定して生きている」と。

 

後悔のないようすべてを出し尽くして日々を過ごす。これしかないのです。人生の終わりに振り返って、最高の人生だったと言えるように努力を重ねていきます。

 

—————————————————————–

【加藤 裕太】 @katoyu09
1997年生まれ。183cm/95kg。
明治大学卒業後、岩谷産業(株)入社。4年間営業として勤務。ボブスレー&ラクロスの2種目でオリンピックを目指すべく、退社。
ラクロスでは国内でGRIZZLIESに所属、冬季はボブスレー日本代表として海外遠征をしています。

2026年ミラノ五輪、2028年ロサンゼルス五輪の出場・メダル獲得を目指しています。




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事