【 今 尊敬する先輩に電話して 「教え」をいただいていました 】

 

 

今 尊敬する先輩に電話して

 

人生の指針について

 

お伺いしていました

 

 

 

スタハ 辰村

 

 

PS   いくつになっても

教えてくれる先輩を持つことは

本当に財産です

 

 

先輩 ありがとうございます




新規スタッフ募集 

週2日からOK    

詳しくはお電話を

2024年 スタディハウス 合格実績(大学部門)ここをクリック拡大

 

 

 

大学入試(3月24日判明分)

 

東京大学理科1類

京都大学工学部

九州大学医学部

金沢大学医学類

富山大学医学部2名

大阪大学法学部

大阪大学理学部

名古屋大学工学部

東北大学工学部

九州大学経済学部

北海道大学総合理

神戸大学国際人間

 

旧七帝大全制覇

スタハ初

 

難関10大学 

国公立大学医学部4名(過去最高更新)

13名合格

(過去最高)

 

 

 

早稲田大学 4名

東京理科大学 

同志社大学 10名(過去最高)

 

金沢大学26名合格(過去最高)

富山大学16名合格(過去最高)

 

関関同立40名合格(過去最高)

明治大学農学部

青山学院大学教育人間科学

立教大学社会

法政大学理工

 

金沢医科大学医学部(奨学金)

東京歯科大学2名

岡山理科大(獣医)

北陸大学薬学部6名(うち奨学金4名)

 

 

 

 

国公立大学

 

98名合格

(過去最高更新)

 

 

 

速報

2024年

高校入試

 

金大附属 11名

金沢泉丘 44名

(うち理数科7名 過去最高)

↑(石川県No1タイ)

金沢二水 30名

金沢桜丘 27名

小松   16名

石川高専  7名

富山高専  2名

 

トップ高合計137名

躍進‼️

2024年 スタディハウス 合格実績(高校部門) 3ここをクリック拡大

 

 

 

 

 

 

石川県初!スタハでは駿台のシステム

「駿台 Diverse」を受講することができます!

(今春より)

 

中3 スタハ生(今年も頑張っています)

⚫️高峰賞受賞

⚫️宮村賞受賞(授賞式での挨拶もスタハ生)

⚫️スピーチコンテスト3位

⚫️第2回石川県総合模試 石川県1位 5教科469点 偏差値75

⚫️「税」についての作文 会長賞受賞

 

高校 スタハ生(中3への模範として高校でも継続的に頑張っています)

⚫️学年1位 金沢泉丘 進研模試 数学100点 偏差値83.8 

⚫️学年1位 小松高校(加賀地区トップ校) 進研模試 5教科399 

⚫️学年2位 金沢泉丘 進研模試 偏差値82 英数国257点 

⚫️学年3位 金大附属 進研模試 偏差値81.3 英数国254点 

⚫️学年2位(文)金沢西 進研模試 偏差値73.1 英数国209点

泉丘の平均を抜く

 

 

 

 

 

 

↑   金大附属高校の中澤校長先生(右から2番目)にスタハのスタッフで会いに行きました。

とっても気さくな校長先生で いっぺんにみんなファンになりました笑

金大附属高校 お勧めです。

 

 

 

 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、1194日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月5日、6日

カウントダウンタイマー

 

 

 

 

 

 

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

2023年

第2回石川県総合模試(8月27日実施) 

石川県1位 

5教科469点 偏差値75

スタハ生

 

詳しくはここをクリック 石川県総合模試の「スタハ模試会員」 

 

 

2023年 

高校入試 速報

 

2023年 スタディハウス 合格実績(高校部門)(2)

 

石川県

トップ6校 

126名

(過去最高更新)

 

 

富山高専 1
錦丘   8
金沢西  9
明峰   3
明倫   9

など

 

2023年

【 速報 大学合格実績 】

2023年 スタディハウス 合格実績(大学部門)①

 

 

京都大学 農学部(金大附属)

東京工業大学 情報理工学院(金沢泉丘)

金沢大学 医学類(金沢桜丘)

早稲田大学文学部(金沢二水)

大阪大学 外国語学部(金沢泉丘)

大阪大学 工学部 電子情報学科(金沢泉丘)

名古屋大学 農学部 応用生命科(金沢泉丘)

名古屋大学 農学部 応用生命科学(金沢泉丘)

東北大学 農学部(小松高校)

東北大学 工学部(金沢泉丘)

九州歯科大学 歯学部歯学科(金沢桜丘)

 

京都府立大学 環境デザイン(星稜B)

京都府立大学 生命環境(金大附属)

 

金沢大学 19名合格 

など

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月5日、6日

カウントダウンタイマー

 

 

 

↑  石川県総合模試(中3)

 

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

 

 

 

↑   月刊「先端教育」11月号に スタハの塾長が掲載されました。

 

能登地方や県外などの遠方から 

金大附属高校 金沢泉丘などを受験する場合は

スタディハウスのオンライン講座へ。

詳しくは担当者が説明します

問い合わせ欄からお願いします

どこに住んでいても 金沢中心部でのスタハカリキュラムと同様のカリキュラムで

してもらいます

 

 

 


 

↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります

↑  クリック

 

 

スタハ公式Twitter

フォローお願いします!!@studyhouse1119

公式インスタグラム

フォローお願いします。@studyhouse1119​

 

 

 

2022年

高校部門

22年実績

小松20名

(昨年より16名増)

(過去最高)

↑小松駅前校は 去年3月開校。初年度の結果。

 

 

金附 泉丘 二水 

石川高専 小松 桜丘 

112名合格

(過去最高)

+34名大幅アップ

(+44%アップ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学部門

2022年実績

 

 

大躍進!大幅更新!

国公立大学 

75名合格!!

(昨年比+42名

(昨年度から一気に2倍以上)

(過去最高更新)

 

北海道大学薬学部

名古屋大学2名

神戸大学2名

 

慶應義塾大学

 

早稲田大学

 

大阪公立大学2名

京都府立大学

千葉大学

金沢大学21名

(過去最高更新)

 

明治大学

青山学院大学

立教大学

法政大学

中央大学

 

同志社大学

立命館大学他

 

 

 

 

 

 

中3 石川県総合模試 スタハ成績の推移

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ スタハの子どもたちの声を拡大できます クリック

 

 


 

ここをクリックすると拡大して綺麗に見れます

↑    クリック  

 

 

実績

例えば第4回では

第4回石川県総合模試(中3)(北國新聞主催)

10月17日(日)実施

石川県2位 455点 偏差値73

石川県3位 444点 偏差値72

石川県3位 444点 偏差値72

 

石川県1位はいなかったが

2位3位独占

石川県上位100番以内

14人がスタハ生

 

 

 

 

 

 

金大附属高校 山本先生との対談記事

↑  クリック(お時間ある時にでもお読みください)

 

 


 

↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります

↑  クリック

 

2021年実績

久留米附設高校(九州No. 1高校)

特待生合格

(国立大学医学部現役合格率 日本1位)

愛光学園(中国四国No. 1高校)合格

4人に1人が国立大学医学部に進学する超進学校)

石川県総合模試(北國新聞主催)

↑ 

 

 

 

成績の上がり方が違う!!

全国模試でも各高校で学年1位を連発しているスタハ

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月5日、6日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




“【 今 尊敬する先輩に電話して 「教え」をいただいていました 】” への4件のフィードバック

  1. 高3 より:

    いつも情報ありがとうございます!
    高3のこの直前期ですが、どのような勉強をしていますか?
    センター過去問を何年分しますか?
    センター過去問で何割有ればマーチレベルokになりますか?
    センター過去問が8割できれば共通テストでもどれだけ点が取れますか?
    センター過去問を解いたあと、解けないものを完璧にする方がいいですよね?直し方や復習の仕方などはどういうのが良いでしょうか?
    高校受験と違い大学受験は比べものにならないとおっしゃっていますが、自分でもそう感じます。マーチの合格最低点をクリアするための戦略はどういう風になりますか?プロの意見をお願いします!

    • studyhouse より:

      高3様へ

      こんにちは

      センターの過去問ですね〜

      なるほど。

      マーチレベルですと

      金大の上になりますので 8割以上は 3教科でとってほしいですねー

      昨年のセンター利用ですと マーチの上の方では 9割は必要ではないかと思います

      もちろん 文系理系学科によって違いますが。

      去年のセンター利用ですと 早慶になってくると ほとんど間違いがあってはいけないレベルになりますね

      98%とかです。

      今年の共通テストは センターより難しく作られる予定ですので
      そこまでいりませんが
      センターの過去問で回転させるのであれば
      徹底的に高い点数を取るべきだと思います

      また センターと共通テストは
      全く違うものにもなりますので
      Z会などが出している 共通テストの予想問題などをされることもお勧めします
      問題が違いますので。

      センター過去問が8割ならば 私の勝手な予想では
      共通テストは 7割か7割ちょいですね
      この点数でマーチは厳しいでしょう。

      共通テスト直前期は
      例えば 去年の泉丘などのトップ高は
      ずっと 問題演習をしていますね

      スタハも同様です

      過去問を解いた後 
      難問を除いてそれ以外の問題は繰り返しするのがいいと思います
      間違えノートなどを作ることもいいかもしれませんね。
      何にしても時間対効果をいつも考えてスケジューリングをしてください

      マーチは 本当に難しいので
      合格最低点を狙うというよりも
      最低点より少し上を狙った方がいいと思います
      今年は 共通テストや 休校 浪人が少ないなど
      不確定要素が多すぎるので
      できる限り少し余裕を持った点数を狙った方がいいと思います

      頭に入れるべきものは頭に入れてください

      学校帰りのバスの中でも
      また
      冬休みはあさから夜遅くまで勉強するのは当たり前だと思います。

      大学入試は 多くの人の場合 身を削りながら努力するものです
      全国大会だから当たり前ですね

      応援しています

      京都大学に合格したスタッフは センター試験 30年分以上していましたね
      驚異的です

      何にしても 最近は 東京方面の私立は非常に難しくなっています
      ご存知の通り 定員ギリギリを取らないといけないと
      文科省から 補助金が降りなくなるからです。
      (日大とかは 一部の学科でオーバーしてとってしまい 補助金6億円近く(私の記憶が正しければ)来なくなりました。

      何にしても 文科省は 地方に学生が分散してほしいと思っているので
      マーチレベルは 非常に難しくさらになってしまいました

      心を強固にして挑んでほしいです

      マーチは いい学校です
      就職の企業を見ていても
      地方の国公立大学よりはるかに良いです。

      応援しています

      頑張ってください

      スタハ 辰村

      PS やってやれないことはない
      やらずにできるわけがない

      • 高3 より:

        アドバイスありがとうございます。
        共通テストに変わるので、センター過去問だけを繰り返しすることに不安はありました。
        センター過去問を繰り返しやることと、共通テスト予想問題するのがいいのですね。共通テスト予想は何回分、繰り返しやることがいいのでしょうか?
        あと、私大を第一志望にする場合は、私大の過去問を10年分とか繰り返し完璧になるまでやって(やり過ぎて答えを覚えるのは逆に良くないですか?)、合格最低点のちょい上をクリアしていく方法でいいのでしょうか?
        それとも過去問そこそこにして(5年分とか)、私大の色々な問題をたくさんやる方がいいのでしょうか?
        やってもやっても結果が思うようにいかず不安でたまりません。

        • studyhouse より:

          高3様へ

          おはようございます

          共通テスト問題の方の比率を
          できるだけ繰り返した方がいいと思います。
          センターと共通テストは 大きく違ってきていますので
          今年は初年度として 共通テストが行われます
          教材は センターに比べて非常に少ないですが
          集めてやり切って欲しいです。

          もし学校でどんどん共通テスト対策をしてくださる学校であれば
          それを復習するのも大事なことです。

          私大の第一志望の過去問の反復も大事ですね。
          過去問の反復において
          私が大事だと思うことは

          1 傾向がわかるので それに沿って最短距離の勉強ができること(つまり 過去問をした後 それに応じて勉強を変化させることができること)
          2 その学校における問題の難易度がわかる(つまり いつもこの学校は 大問3の(2)以降は難しいとか 数列が難しい傾向がるとか 分野においてかなり偏ったところがあるとか
            わかることが多い。それに応じて 入試の時にも 大問6までのうち 2問は難問だから 今回は これかな?とか  日本史で言うと 近現代は出ないか少ない傾向があるので
            前半の方に山を張ろうかなと 考えることができる。
          3 つまり 限られた時間で どれだけ点数を積み上げることができるかの勝負

          過去問の具合は 人によって違います
          自分の感覚を信じて やったらいいと思います

          例えば 私は 高校入試の時 
          社会が得意でした。
          全国の公立高校の問題をしているとき
          北海道から始めて 近畿地方ぐらいまできたときに

          このまま 沖縄県までするよりも
          1問1答とか 厚物(新研究っぽいもの)を
          隅から隅まで覚えた方が早いなと感じ
          社会に関しては 過去問から大幅に切り替えました
          (つまり 自分の感覚を信じました)

          社会などの過去問をするときに
          30分ぐらいで終わらせて
          答え合わせをして
          例えば 50問中 30問あっていたとします

          問題と答え合わせとやり直し20問を含めて
          1時間経ったとします。

          そしたら 1時間に1問1答とか
          教科書や参考書を インプットしてアウトプットして覚えたら
          1時間に 200単語か300単語は個人的にいけると思ったので
          こっちに切り替えようと。

          これは もう 問題形式にもなれたので
          どんどん 覚えまくった方がいいなと直感で感じました

          そして
          高校入試は 100点でした。

          何にしても
          自分の感覚を信じて欲しいのです。

          時間対効果をたえず考えて欲しいです

          大学入試は 高校入試と桁違いに違います

          あなたが悩んでいるのもよくわかります。

          うちの生徒も
          全国の大学入試を戦ってきた大人たちも
          みんなわかってくれますよ

          みんな大学入試は 泣くのを我慢して
          歯を食いしばって努力を続けるのです

          だからあなただけではありませんので大丈夫です。

          みんな あなたのハートはわかってくれますよ。

          不安だよね

          わかるわかる

          私も 受験前の半年間 お腹を壊していました笑
          高校入試は何回してもいいと思いましたが
          大学入試は これで最後にしたいと思ったものです笑

          時間の限り努力を続けてください。

          とにかく 少しの時間でも買い取って
          勉強することを貫いてください

          応援しています

          素敵な未来が待っているあなたへ

          スタハ 辰村

よく読まれている記事