難関校合格には「量と環境」が大事!
〜 塾の最前線から思うこと 〜
普通とか標準という基準はどうやって決まるでしょうか?
大人は自身の経験則で決まります
長年の経験を元に自分の基準を持つようになり、世間一般論も含めて自分の普通基準をつくっていく。
では、子供達はどうでしょう?人生経験も乏しい彼らは…?
子供達は周囲の環境で決まります!
経験がないから特に親から教えられ、学校で教わり、部活や友人関係などの環境要因が大きくはたらいて、自分の普通基準をつくっていく。子供は特に周囲の環境が大切です。
では、お子様の勉強、学習、受験対策といったものの普通基準や環境はどうでしょうか?
例えば、スタハの塾生達を見ていると、毎年難関と言われる高校や大学に合格し進学する生徒達の「普通基準」は本当に凄いです!
平日は学校が終わるとすぐにスタハに来て、放課後から塾の閉校時(22時)まで毎日黙々とひたすら問題演習をしています。土日祝も同じ。塾が開いている時間は本当にずっといる。我々講師よりも長い時間いる生徒もいます。(毎日お弁当を届けてくれる保護者の皆さん、本当にありがとうございます)
これが彼らの普通基準であり、現実の姿です。
医学部に進学した学生の講師に尋ねてみたら同様でした。中高時代は寸暇を惜しんで机に向かっているのが普通。志を高く持って共に頑張る仲間達がいる環境に身を置き、お互い良い刺激を与えあうような環境にいるから、難関校合格を勝ち取り、そしてさらに高い志を持って学問に励んでいます。
まさに「朱に交われば赤くなる」です。
新課程に移行して、中学も高校も保護者世代が経験してきたものと大幅に変わりました。志望している高校や大学が難関であればあるほど、その基準に早く切り替えないと手遅れになります。
それにはまずは
・「量を増やす!」学習量 問題演習量を増やす。
・「環境を変える!」同じ志を持つ仲間と共に高め合う。
スポーツで上を目指すなら、良いコーチと良い練習環境でトレーニングする。
それと同じく、勉強も上を目指すならまずは最適な環境に身を置き、良き仲間たちと共に学習時間を増やすことが始まりです。
スタハにはその環境が整っています!
勉強は春がスタート!春期講習会から環境を変えてみませんか?
受験に「遅すぎた」という後悔はあっても、「早すぎた」という後悔は絶対にありません。
教室長 野村
————————————————————————
スタハ2025春期講習会 受講受付中!
※受講特典:4月からの入会金\22,000(税込み)無料!
————————————————————————
好評につき追加募集【高校入試直前特別講習】
中3対象残り枠5名最後の募集!
〜 泉丘 二水 小松 桜丘 受験者限定 〜
好評につき枠を拡大しました。
2月20日以降入会で¥9,800!(税込み)
最後の何点かを削り出して大逆転を狙う!
———————————————————————–
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
とにかく合格のためには
少しでも多く勉強することです。
1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。
お子様の未来に向かって。
全てはお子様の笑顔のために
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.1kビュー|2020/03/19
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.6kビュー|2023/10/12
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|37.5kビュー|2024/06/05
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.7kビュー|2016/03/11
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|33.7kビュー|2025/03/20
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.5kビュー|2024/02/09
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.4kビュー|2017/01/27
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.4kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23kビュー|2017/12/19