夏期講習は結局いくらかかる? 塾生・夏期講習 大!大!募集中! ~ スタハはポッキリ価格! ~

夏期講習は結局いくらかかる?
塾生・夏期講習 大!大!募集中!
~ スタハはポッキリ価格! ~

スタハの夏期講習会の価格は
以下の通りでこれ以上の追加は
一切ありません!
(施設費として3000円別途のみ)


色々な塾が夏期講習の募集を
行っており、実際はいくらお金が
かかるのか?心配なところも…

スタハの夏期講習料金は
中3の場合以下のようになります。
期間はいずれも20日間です。

マスターコース
受講料 49,800円
一日8時間✕20日間

アタックコース
受講料 39,800円
一日5時間✕20日間

49,800円は高いか?安いか?
他と比べてもらえばわかりますが
20日間の長期間の講習会であり
時間当りの受講料を考えても
自信を持って安価です!

他の3つの塾の価格をHPで
見てみたところ

A塾
受講料 35,200円
1日7.5時間✕4日間

B塾
受講料 11,990円
1回80分✕4日間

C塾
受講料 20,900円
1日2.0時間✕5日間

となっており、受講料は1万円台
から3万円台になっていますが
受講期間は4日~5日です。

スタハは20日間です。
この差はとても大きい!

他の塾では4~5日間の短い講習を
いくつも選択することになる
ケースもあると聞きます。

その場合、講習受講料は結局
数万円以上、10万円を超える位に
膨らむこともあるようです。

スタハは中3の場合受講料は
39,800円又は49,800円ポッキリ!
最初から明示されている安心価格。

たっぷりと学習できますよ!

先日行われました
「進研マーク模試」の成績優秀者
皆頑張っております。


(はしもとせんせい)

小松校舎
小松高校Yさん 合計734点
難関目指して引き続きこの調子で
頑張ってください!

平和町校舎
泉丘高校Tさん 合計点757点 
更に上を目指して、秋からは
二次対策に専念できるよう
夏期講習頑張りましょう!

 

各種お申込やお問い合わせ

 

—————————————————————————————–

【2025 夏期講習会 一般受講生 募集中!】7/15まで早割3000円引き!

最大160時間の受講が可能!圧倒的な学習量で差をつける!差を縮める!

石川県トップ高126名の合格実績が裏付ける、受験生に最適な夏期講習。

👉詳しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–

【新規入会生募集中!】無料体験もあり

問題演習のアウトプットに特化した個別演習型学習塾。得点力を磨きます!

スタディハウスのシステム・指導内容や料金についてはこちらをご覧ください。

👉しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–

【スタハ模試会員募集中】

石川県総合模試全8回受験 + 事前アドバイス + 事後面談付

受験手続や受験会場など、全部スタハにお任せ!

👉詳しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–

【2025年春新設!】スタハ英検特待生制度のお知らせ

大学受験に圧倒的に有利!しかもスタハでは特待生扱い!

英検準1級以上の方:<2大特典>月謝半額!&入会金(22,000円)無料!

👉詳しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–  




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事