下線を引いても学習効果はない? ~ 効果的な知識の学び方 ~

下線を引いても学習効果はない?

~ 効果的な知識の学び方 ~

教科書や参考書などで勉強する場合
色ペンで下線を引いたり
蛍光ペンで目立たせたり
ということはよくやりますよね。

実はこうした勉強の仕方は
あまり効果がない?らしいのです。

下線を引いたりするやり方を
「ハイライトする」と呼ぶそうです。

ハイライトして文章を読むグループと
ハイライトせずに読むグループ
とのテストの比較実験では
得点に差はなかったことに加え、

推論の問題などの場合は
ハイライトせずに学習した方が
得点が良かったという結果も。

ハイライトしたところだけを覚え
全体を関連づけて理解することが
うまくいかないのではと
考えられているようです。

下線を引いて覚えようとしても
効果は高まらないようです。

・活版印刷の発明
・羅針盤の発明
・フランス革命

歴史の勉強で覚えることですが
それぞれいつ、どのように起きたのか
など覚えていますか?

ハイライトせずに用語の暗記だけ
していると、すぐに忘れたり
断片的な知識にしかならない。

最近あるテレビ番組でこれらの
発明がフランス革命につながった、
という話を聞いてなるほど!
と思いました。

活版印刷で聖書が普及することで
やがて宗教改革に発展していく。
一方羅針盤も普及し大陸へ
欧州人が出ていき開拓を進めた。
アメリカの独立にはプロテスタント
の力が大きく、やがてそれは
フランス革命へとつながっていく。

(要約するとこんな感じ)
(詳しくはまたの機会に)

ハイライトしただけの知識ではなく
全体を関連付けた使える知識
推論などにも応用できるような
生きた学びをしてきたいですね。

 

各種お申込やお問い合わせ

—————————————————————————————–

【新規入会生募集中!】無料体験もあり

問題演習のアウトプットに特化した個別演習型学習塾。得点力を磨きます!

スタディハウスのシステム・指導内容や料金についてはこちらをご覧ください。

👉しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–

【スタハ模試会員募集中】

石川県総合模試全8回受験 + 事前アドバイス + 事後面談付

受験手続や受験会場など、全部スタハにお任せ!

👉詳しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————–

【2025年春新設!】スタハ英検特待生制度のお知らせ

大学受験に圧倒的に有利!しかもスタハでは特待生扱い!

英検準1級以上の方:<2大特典>月謝半額!&入会金(22,000円)無料!

👉詳しくはこちらから(クリック)

—————————————————————————————– 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


よく読まれている記事