【若い方へ】【 金融リテラシー 】【 20歳の時の500万円は  65歳の時の5000万円と一緒  びっくりです。 ただ これでも序の口と言える訳 】

 

【 金融リテラシー 】

 

20歳の時の500万円は  

65歳の時の5000万円と一緒 

 

 

スタハ 辰村

 

PS   年利運用5%として ただただ 資金を寝かし続けると

65歳の時に 4721万円になる。

 

仮に5%だったけど

これが 例えば8%運用になると

1億8082万円

 

おおおお  複利効果は とてつもなく大きい。

 

そして S &P500の上昇率は

1957年に導入されて以来、年平均で約10.7%の上昇率を記録している。

 

この夢の年平均利率を入れて計算してみると

ドキドキ

 

6億371万円。

 

45年前の500万は  

6億円になるのです。

 

 

要は120倍です。

これが「複利効果」です

 

 

学生の若い皆さん。

無駄遣いをせず

自分に投資(つまり学校で勉強)をしたり

しっかりとしたお金を 

未来への投資としてしっかりしていきましょう。

 

それは 与えられた時間でもお金でもそうです。

 

自走するためには

まず しっかりと

勉強する習慣を作ることが大事。

知識を知っているのと

知らないのとでは

大きな差が 将来生まれます。

(私の場合がそうでした)

 

昔からこの知識があればと

私の友達も 話しています。

 

ただ私には その過去は帰ってきません

皆さんは まだ若いです。

 

インフレとはどういうことなのか?

印刷されたお金の価値とは何なのか?

よく考えて勉強してほしい。

5教科の勉強なんて できて当たり前

それは当然のことです

 

社会人になった時の仕事に関する勉強や

金融リテラシーの勉強

そして 社会人としてやっていくために

時間を経験に変えることによって

多くの勉強をすることの大切さ。

 

そして 一番大事な

その過程において

人間力をどんどん身につけていくこと。

 

 

それが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去10年間はそれをわずかに上回り、年率約14.7%のリターンを記録しています。2022/07/07

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事