金沢泉丘高校が
倍率1.31倍から
1.21倍に下がった原因を考察してみよう。
昨年が高すぎた反動ってのもあるのですが。
倍率が0.1倍減ったと言うことは
40人の志願者減少を意味する。
ではその40人の内訳について
調べてみよう。
まず 1番目は
この金沢市を中心に
250人ほどの中3が
減ったことが主因。
全部で 5000人か6000人くらい
石川県中部地区に受験生がいる。
単純に 250人なので
5%減少と考えよう。
つまり 一律 すべての高校が
5%程度減る計算になる。
泉丘的(定員も多いので)には 20人よりちょっと多い
25人といったところだろう。
2番目の大きな理由として
星稜高校の合格ラインが
初めて公開されたことだ。
しかも 今回 非常に低かった。
星稜Aのラインが 287点。
これは 低い。
その2点に尽きる。
いつもなら 320点かそこら。
ちょっと前は 340点とか
そんな感じの合格ラインだろう。
(ランク的に)
それが一気に
287点になった。
私も初めての経験。(能開の時から知っていて 過去10年ちょっとぐらいですが)
(入試的には 6割前後で作るのがセオリーなので 星稜高校の問題的には いい感じの点数配分だったと思う。ただ 例年に比べて 低すぎるので 一気に 情報のない受験生には びっくりするような点数に感じただろう。)
(情報が集まってきて 落ち着いた受験生も一定数以上いたと推察される)
(ここでも 情報の優劣が大事になってきた入試だった)
平均が6割以下になってくると
もっと言うと
287点になると
当然
「点数の差」ができてくる。
今までは 星稜の問題が比較的
簡単だったので
「差がつきにくい」テストだった。
実際は 実力に差があるのに
平均点などが高いテストだったので
比較的 点数が密集して
差がつかないテストになる。
つまり 自分本来の実力が
正確に測れていなかったのだ。
つまり 差がつかないテストだったので
泉丘 二水などの合格の境目が
わからなかったのだ。
しかも 今までは
ゾーンだけで
合格ラインを
「塾が」自分の生徒たちの情報を集めて
集計していた事実もあるし
合格ラインが曖昧だったせいもある。
例えば 去年は 合格ラインは
Eランクだったので
300点から324点の間だった。
つまり
合格ラインもアバウト
実際の自分の点数もゾーン(25点刻み)だけなので
アバウトだった。
星稜高校を通しての受験ではわかりかねなかった。
つまり
「だいたい」の公立高校の出願に繋がっていた。
今年は 自分の点数はだいたい(ゾーン)なのだけど
合格ラインが 明確に出たので
より判断がしやすくなった事実もある。
だから しっかり出願する人が増えた気がする。
実際 スタハとしてもそうなった。
そして 3番目に
星稜A 金沢Sの躍進があるだろう。
昔のイメージと違い
本当に私立のレベルが上がったので
第2志望は 私立でいいと言う観点も入ってきている。
実際 スタハでも 意外と多い。
実質無料になっている家庭もあるので
さらにそれに拍車をかけている。
4番目 また 今年は 最後の石川県総合模試が
2月9日(日)に行われた。
つまり 「私立高校」の発表の後になった。
私立の結果に自信をなくした人が
そのまま 2日後ぐらいの模試で
判定のための志望校を書くときに
志望校を下げたことは 想像に難くない。
実際 泉丘高校は激減した。
情報の少ない人なら 今までの経験則に沿って
当然 すぐに下げるだろう。
最後の第8回の石川県総合模試の判定も
比較的 辛口だったので
さらに 結果をもらってそうなるのかもしれない。
(志願先変更には間に合うので)
5番目 アクタス の記事もそういえばあった。
今まで大手の塾しか把握してなかった情報が
アクタス を通して 一般に情報公開された。
金沢市統一テストのちらばり が
第1回 第2回とも発表されたことも大きいだろう。
当然 そのアクタス の情報を
学校の進路担当の先生も見るということになる。
細かい進路担当の先生がいる中学は
それから 泉丘 二水 桜丘 錦丘などの
合格ラインを独自に導き出すことだろう。
何れにしても
まとめると
1 石川県の中部地区だけで 250人近くの受験生が減っている
これで 一律の5%として 20人ぐらい減少。
ただ 実質 偏差値が低い高校は 定員割れ続出なので
定員割りで言うと 20人というより25人とみていいだろう。
2 星稜Aのラインが 低かった原因もあり 3人から5人は減少しただろう
3 金沢Sの奨学金のラインも100名しか出さなかったので そこでも3人ほど減少
4 アクタス の金沢市統一テストの記事のちらばり により
400点以上の人数が明確化され 今までだいたいで出願していた人が
合格ラインを予想できるようになりチャレンジを控えた可能性が高い。
アクタス の正確な情報が 進路を決定づけたわけだ。
それが 志願者減少につながったとも考えられる 5名から10名減少
そして 合計0.1倍分の 40人減少したと考えられる。
つまり 情報戦によって
より明確になった合格ラインにより
チャレンジ受験が減ったというまとめになる。
あくまでも私の推測なので
ご了承ください。
スタハ 辰村
PS この倍率と5%の中3の減少により
泉丘の合格ラインの点数が
4、5点下がると予想している。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
とにかく合格のためには
少しでも多く勉強することです。
1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。
お子様の未来に向かって。
全てはお子様の笑顔のために
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
“【 金沢泉丘の倍率が 1.31倍から 1.21 倍になった原因を考えてみる 】” への14件のフィードバック
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44kビュー|2020/03/19
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.6kビュー|2023/10/12
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|37.3kビュー|2024/06/05
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.7kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.5kビュー|2024/02/09
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.4kビュー|2019/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.4kビュー|2017/01/27
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.4kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23kビュー|2017/12/19
- 【 重要 】【 「附属 泉丘 二水の出身中学の人数」を調べたいと思います。教えていただけませんか? 】(81)|22.3kビュー|2020/03/20
こんにちは!
二水高校を受験する親です。
とすると、そのまま下にスライドし二水の合格最低点があがるのですか?
教えてください様
こんにちは
泉丘と違い
二水や 桜丘のボーダーラインには
毎年 本当に多くの受験生が
集まります。
つまり 1点当たりの人数が非常に多いのです。
よって 変わったとしても いつも微差になります。
1点2点でしょう。
また 昨年の泉丘の倍率が高すぎたので
平常に戻ると考えたらいいと思います。
スタハ 辰村
金沢泉丘高校を受験する者です。
質問なのですが、数学の記述問題は、
どれだけ丁寧に書けばてんすうがもらえますか?
記述様
泉丘を受験するのですね
頑張ってください
自己採点と 点数開示を
比較しても
あまり変わらないので
数学に関しては 普通でいいと
私は 思っています。
まあ 丁寧に書きすぎて
減点はないと思うので
慎重にかくに越したことないと思っています
応援しています
頑張ってください
スタハ 辰村
返信ありがとうございます。
普通とは模試で〇がもらえる程度でいいってことですか?
記述様
こんばんは
採点基準については
公表していないですし
推測の域です。
なので 誰もその採点基準については知りません。
知っているのは 泉丘の高校の先生だけです。
ただ スタハは いつも自己採点と 点数開示の点数を
いつも比較していますので
大丈夫だと 感じているということです。
確信があることは 泉丘の先生しか知りませんので。
ただ 英語に関しては 採点基準が厳しいなと
感じています。
自己採点と 点数開示を比較したデータからです。
応援しています
頑張ってください
スタハ 辰村
いつもとても参考になり、わかりやすい解説ありがとうございます!泉丘普通科受験します男子の母です。
今回も参考になりました。一点質問です。今回の倍率と、人数減少で、合格ラインが5点ほどさがるのはなぜでしょうか??
きょんかあさん様
こんばんは
いつも読んでいただきありがとうございます。
点数が5点ほど下がるのは
まず 私の主観ですので ご了承お願いします。
毎年 石川県の平均点も変わりますし
泉丘高校の合格ラインも変わります。
ただ単純に 倍率が減って 40人分くらい合格ラインが下がるのと
石川中部(金沢を中心にして)の人口減少で 競争が5%ぐらい下がったのを加味して
5点ほどと 表現しました。
泉丘は 合格ラインギリギリの人は
倍率にもよりますが
1点あたり 7人から10人ほどいると推測していますので。
スタハ 辰村
PS あくまでも推測です。
トップ校ですので 比較的 推測しやすいのです。
上との兼ね合いがないので。
二水とかになると 泉丘の倍率の関係や 桜丘 錦丘 そして 星稜A 金沢Sとの兼ね合いを全て考えないといけないので
予測が比較的難しいのですが 泉丘は 第1志望ばかりですので 考慮しなくてはいけない要素が少ないからです。
丁寧な返信ありがとうございます!なるぼど、いろんな要素があるのでしょうか。
本人の希望で塾へはいかず、情報が多く得らなくて、いつもブログをみて、ためになり、心強いです。(一方的に、すみません)
あと、6日間、がんばってほしいです~!
きょんかあさん様
こんばんは
情報を通して お役に立てて
私も嬉しいです
ありがとうございます。
私の両親は 人のために尽くす人たちだったので
喜んでいると思います。
幸せです
ありがとうございます
さて
入試ですね
心から応援しています
頑張ってください。
本人の意思がしっかりしている子なので
素敵な結果が出ると思います
6日間 応援しています
スタハ 辰村
PS 私の両親も 自分の意思を
最大限尊重してくれました
同じお母様ですね笑
ご苦労も多いと思いますが笑
私は たくさん 迷惑をかけて生きてきました笑
ただ お子様が 自己責任で そこまできたのは 称賛に値します。
素敵ですね
未来が楽しみです
金沢泉丘高校を受験する者です。
チャレンジ受験とは模試の偏差値がどれくらいの人のことを言うのでしょうか?
あかさたな
おはようございます。
それは 塾としての作戦や
各個人の意思もあるので
そこまでは 申し上げられません。
ここに書くと 大勢の塾の方や
中3の学校の先生も見ています。
ここの考えがスタンダードになったら
影響が大だからです。
すいません。
手前味噌で申し訳ないのですが
スタハのサポートがあるからこそ
チャレンジできる生徒がいると言うことです。
普通なら不合格の可能性が非常に高い。
そういう意味で公開しても意味がないというか
混乱を招きかねないので控えるという意味です。
出し惜しみではないです。
各個人の意思に基づくチャレンジがあり
それを後押しする面での
スタハのデータ戦略があると思っていただければと思います。
そして 手厚いサポートを直前までしているという意味です。
あまりにも 色々な要素がありすぎ
深いので。
そして 各個人個人 全く状況は違うので。
こんな文になってしまい申し訳ございません。
では 泉丘受験頑張ってください
スタハ 辰村
失礼なコメントして申し訳ありませんでした。
泉丘頑張ります。
あかさなた様
こんにちは
いえいえ笑
謝る必要は 全くないですよー
ご安心ください
チャレンジについて詳細を聞きたいのは
至極当然のことですよ笑
大丈夫大丈夫
今日は いい天気ですねー
あなたも今 この天気の元で
一生懸命 勉強しているのでしょうねー
いつも応援しています
頑張ってください
スタハ 辰村
PS 泉丘は いい学校です。
ご縁に恵まれて 素敵な出会いがそこでたくさんありますように。