石川県公立高校における 内申書
まとめ
石川県教育委員会からの資料を読み解く
以下は 石川県教育委員会からの発表文書
(3) 調査書における学習の記録の評定の取り扱い 石川県公立高等学校全日制の課程第1学年入学者募集要項の記載内容
(令和6年度)
6 入学者の選抜 入学者の選抜については、学校がそれぞれの学科やコースの特色を配慮しつつ、そ
の教育を受けるにふさわしい生徒の能力、適性等を評価して、次のとおり、合格者を 決定するものとする。
なお、選抜に当たっては、当初からの志願者と志願変更による志願者とは同等に取 り扱う。
(1) 中学校長から提出される調査書及び成績一覧表による内申並びに高等学校にお いて実施する学力検査等の結果を資料として行う。
(2) 調査書における学習の記録の評定の取り扱いについては、「第1学年、第2学 年(義務教育学校においては第7学年と第8学年)の各教科の評定の合計値」と、 「第3学年(義務教育学校においては第9学年)の各教科の評定の合計値を2倍 した値」の和を用いることとする。
(3) 審査は、調査書及び成績一覧表による内申と学力検査の結果との相互関係等を 十分考慮して行うものとする。
(4) 面接等を実施する学校にあっては、その結果も十分参考にする。
>(1) 中学校長から提出される調査書及び成績一覧表による内申並びに高等学校にお いて実施する学力検査等の結果を資料として行う。
一応 成績一覧表は 各高校に行きますが(その中学における5段階評価の比率など)
それが各中学校間で修正されることはないと推察されます。
私が考える理由は 各中学校間の差を 各高校が把握することは難しいからです。
平均評定が たとえ 金沢と 市外の場所で 差があろうと
どこまで修正していいのかわからないから そのままであると推察。
修正していると言う話を私は 聞いたことがないので。
これは 全国的なことだと思います
ただ ある高校は しっかりと差別化していると私は見ています。
(私見ですのでここでの発言は控えます)
>(2) 調査書における学習の記録の評定の取り扱いについては、「第1学年、第2学 年(義務教育学校においては第7学年と第8学年)の各教科の評定の合計値」と、 「第3学年(義務教育学校においては第9学年)の各教科の評定の合計値を2倍 した値」の和を用いることとする。
つまり
中1 45点(9教科 1教科5点)
中2 45点(9教科 1教科5点)
中3 90点(9教科 1教科10点)
が 明確に明示されている
>(3) 審査は、調査書及び成績一覧表による内申と学力検査の結果との相互関係等を 十分考慮して行うものとする。
上記のように 相関関係で 合否を判断していく
スタハ 辰村
PS 何れにしても内申書は 非常に大事です
上記の文面は 私は今年になって初めて見ました。
(今年の6月30日付の資料です)
石川県教育委員会の発表している資料は ほとんどに目を通していますが
今までの内申点の配分や 相関表などで入試が行われていることの
裏付け(県の資料)がなかったです。
今回初めて発見したので 今までの噂通りだなと思い それを説明させていただきました。
内申書は 非常に大事です。
ぜひ 中3であれば
中1 中2の時の お子様の通信簿で合計をしてみてください。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和8年1月17日、18日 |
国公立大学前期試験まで令和8年2月25日 |
私立高校入試まであと令和8年2月2日 |
公立高校入試まであと令和8年3月11日、12日 |
スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44.3kビュー|2020/03/19
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|42.6kビュー|2024/06/05
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.8kビュー|2023/10/12
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|38kビュー|2025/03/20
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.8kビュー|2016/03/11
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.7kビュー|2024/02/09
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.6kビュー|2017/01/27
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.5kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23.1kビュー|2017/12/19