【 重要 】【 速報(2)】【 2018 】【 金沢高校の「奨学金」獲得人数について聞いてみた 】

引き続き

金沢高校の教頭先生が教えてくださった情報を元に

私 辰村が担当して書いています。

 

2018

金沢高校の「奨学金」「獲得人数」について

 

金沢高校の奨学金の基準は 

100人 または 400点以上なので

今年も 400点以上の方で奨学金を決めたようだ。

 

昨年は150人

今年は170人ぐらいのようだ。

 

その分 昨年度より 志願者も増えているので

例年と同じ割合と推測することができる。

 

奨学金を獲得して

昨年度 金沢高校に入学した生徒は 7人。

つまり 143人ぐらいが

おそらく 附属高校か 泉丘高校か 小松地区トップ校の小松高校に進学した可能性が高い。

二水はいたとしても若干名だろう。

 

奨学金を獲得できた生徒は

泉丘 附属 や 小松(上位合格)に大きく近づいたと言えると思う。

公立高校と問題の傾向は違うが

普通に考えたら そこに出願になるだろう。

 

ただ 昨年同様 絶対合格ではないので

気を抜かずに努力をする必要がある。

 

また 奨学金を取れずに泉丘 附属を受ける人は

ギリギリの戦いになる可能性が高いので

石川県総合模試や 金沢市統一テスト 各地区の総合テスト

能開センターの 石川オープンなどを参考に

総合的に出願を判断してほしい。

 

また 

実際の石川県公立高校の入試問題をやってみて採点してほしい。

各年度の合格最低ラインは このブログに載せているので

それを参考に毎年毎年チェックしてほしい。

 

もちろん 公立高校の泉丘は 採点が他の高校に比べて

厳しいので そこも判断材料に入れて自己採点してほしい。

特に 記述問題。英作文。国語の作文。

 

 

スタハ たつむら

 

PS まず この情報を提供してくださった金沢高校の教頭先生に感謝申し上げます。

  ありがとうございます。

  また このブログは

  金沢高校からの情報を通して 私が考えたものです。

  あくまでも推測の域なので 各自 自己判断でお願いします。

 

  ちなみにちょっと教頭先生と雑談していたら

  昨年 金沢高校の情報を聞いた先生は 

  今年 校長先生になっていると教えてくださった(笑)

 

  ご出世 おめでとうございます( ◠‿◠ )

 

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事