【 スタハ自己採点からの考察 】【 石川県公立高校入試 5教科の難易度をチェックしてみた 】

 

スタハの自己採点から

の考察。

 

 

全体的な話

 

理科社会は 標準的な取り方をしている。

泉丘レベルなら みんな80点前後にいる。

 

数学が ブレている。

高得点者もいれば 点数が取れていない人もいる。

泉丘的には

70点前後から90点に分布している。

やはり 関数 平面 空間の(3)を落として

70点台後半が 主流。

できる人は 80点台にのせている。

たまに 空間の(2)や 規則性の(3)を 落としている人がいる。

 

国語と英語は

採点基準が中々難しいですが

させました。

 

例年に比べて

難しかったのかなと

イメージしています。

 

 

スタハ 辰村

 

PS   また 精査しますね。

 

  まずは 第一報です。




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




“【 スタハ自己採点からの考察 】【 石川県公立高校入試 5教科の難易度をチェックしてみた 】” への2件のフィードバック

  1. ひろ より:

    先生の見解を待っていました。

    やはり、そうですよね。

    いろいろな塾長ブログを拝見していますが、国語がめちゃ簡単とか数学が楽勝で60点以上の平均だとか、、。あり得ないですよね。
    国語、文章は読みやすく簡単ですが、あの模範解答に近づけるのは至難の業ですよ。
    数学も、もちろん解ける人も多くいたと思いますが、受験生レベルでみれば難しかったと思います。
    古文もやや難かと。
    泉丘レベルでも作文が途中までしか書けなかったとか、英語も後半時間ギレとかいましたよ。
    是非、英語、国語の雑感もお知らせ下さい。
    宜しくお願いします。

    • studyhouse より:

      ひろ様

      こんばんは

      いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

      待っていてくださったんですね(笑)

      そうなんですか?(笑)

      嬉しいです。

      スタハ 辰村

        

よく読まれている記事