【 泉丘生が朝なのに 増えてきた(笑) 】

Flower1

 

やはり

 

本気の泉丘生たちは 意識が高い。

高3になってからとか 考えていない。

高3になってからだと 間に合わない分量であることを

把握して

かつ

逃げない。

 

その場その場の人生の瞬間から

逃げていない。

素敵だな。

 

彼らが 私の先生です。

 

私も 彼らのように

どんどん 攻めるぞ(^^♪

 

スタハ たつむら

 

PS 他の学校で

「 周りが勉強をしていない」と話している生徒がいた。

 

私 「そんなもんだよ(笑)。」と

言っておいた(笑)

 

 

二水でさえ 厳しいと思っている。

遊ぶ子は多い。

だから 現実問題として

みんなの行きたがっている国公立に

現役で 半分も合格しない。

みんなで遊んでいる環境だからこそ

人は流されていく。

楽な方に楽な方に。

楽しい部活や 交友関係に。

 

家族も高校に合格したらある程度満足している家庭が多い。

これは きつい言い方をすると

「石川県の特徴だ。」

高校至上主義になっている。

現実は違うのに。

 

だからこそ モチベーションを 高く維持することは

非常に厳しくなってくる。

周りにのまれて

「 これくらいの努力でいいんじゃないの?」と

勘違いを始める。

 

学歴で一番大事なのは 高校ではなく

「大学 大学院」であることを

すっかり 忘れていく。

 

職業に直結する大学を選ぶのに

「 普通の努力 」で

こなそうとしている。

 

将来

仕事を通して

人に仕えさせていただくのに

 

 

 

「これくらいの努力でいいんじゃないの?」

 

という常識は通じない。

そんな人間力で 本人たちは幸せになれるのだろうか?

本気で他の人の為に役に立とうとするからこそ

人生はたのしいのではないでしょうか?

 

やはり 上を向き

ひたすら 相手のことを真剣に考え

情熱を燃やし続けることが必要ではないだろうか?

 

 

固い文になってしまった(笑)

すいません。

 

今日の気合を 文章に勝手に込めてしまった(笑)

書きながら 今日もエネルギー満タンになってしまった(^^♪

 

 

そう考えながら 11時に うどん屋さんが開くのを

一日千秋の思いで待っているのだけど(笑)

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事