【 期末試験も 実戦形式で(笑) パート1 】

 

期末試験も 実戦形式で( ◠‿◠ )

 

昨日の高尾台校舎の出来事。

 

最近入った子

 

子ども 「 先生ー 政令指定都市って何?」

私   「 そうだねえ。ウンウン。」

    「 いい単語だね。 調べたーーーかな?(笑)」

子ども 「 ううん(笑)」

私   「 調べ方を教えてあげる 」

    と言う感じで(笑)

 

1 まずは 問題と答えから覚える。

  単語の問題は 質問のところが 当然 単語の意味

  そして 答えがその単語。

  そのまま暗記。

 

2 教科書の後ろに 「索引」があるので そこで調べる。

  もちろん そこにない単語は 暗記しないでいいと言う

  判断材料にもなる。

 

3 さらに深く知りたい時 スタハは 「よくわかるシリーズ」の参考書で

  調べる。

 

4 ここまですると さすがに 完璧。

 

 

 

スタハ  辰村

 

PS さあ この後が 真髄

 

  次に続く(笑)

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事