【 昨日 電気料金の自由化に伴い スタハの電気料金に関して依頼を出しました】

 

電気自由化に伴い

各校舎にとって

安いところになるように

信頼できる事業者に依頼しました。

コンサルみたいなものですね。

情報提供。

 

すでに電気の供給会社は

 

なんと 600もあるそうです。

 

私がちょっと調べただけで

基本料金や

そもそも電気料金が安いところが

たくさんありました。

10%前後安くなります。

 

ただ あまりにも多いので

事業者に有料で依頼しました。

 

毎月 電気代で 30万から50万ぐらいかかっているので

年間500万笑

細かいところまで精査していきたいと思っています

 

 

既成概念に囚われることなく

エネルギー関係も

どんどん創造的に塾も飛躍していきたい。

 

この時のやりとりとかも

スタハの朝礼で話すと

リアルすぎる話で

みんな 食いついてくるんですよねー笑

こういう話の方が 思考力が身について

将来 就職や 経営者や 医者になったときに

その過程こそが役に立つと思っています笑

 

次は 各校舎のインターネット 電話ですね。

年間100万円以上かかっているので笑

 

 

スタハ 辰村

 

PS  情報は宝です。

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事