【 教員採用 10年後 23000人 → 12000人 】

 

 

今日の日経。

 

有識者会議で

教員採用数が 

現在の23000人から

10年後に

12000人になる予測が書いてあった。

 

子供は半分になるわけではないが

現在の50歳以上の教員の

大量退職に伴い

今 大量に採用していることへの反動が出ると

私は見ている。

 

今 50歳以上のベテラン教員が 半数を超えているらしい。

異常な世代間の採用があるようだ。

 

そしてまた 大量退職による大量採用が今年度も続いている。

 

そして また 教員になるのに 氷河期が

10年後に来る。

 

こんな感じだろうか。

 

 

学校の先生の手は現在 

 

明らかに足りていない。

 

学校の先生の個人個人の踏ん張りで

組織が運営されていると言っても過言ではないだろう。

 

そして 10年後に

50歳以上の半数を占める教員が

ご退職されていく。

 

その結果 ベテランの先生が

ほとんどいない学校がたくさん出ることになる。

 

若い人が頑張る環境もいいのだが

ベテランの方からの素敵なアドバイスをもらえる確率が減るのは

なんとも寂しい。

 

スタハ 辰村

 

PS 影響が顕著に出るのは 10年後に まだ高校生 中学生である

  小学生低学年 幼稚園保育園に通う子供たちから。

 

[blogranking1]

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事