【 市川海老蔵  「勧進帳」 小松に行ってきました 】

 

市川海老蔵

勧進帳

行ってきました

 

歌舞伎は2回目。

1回目は銀座で少しだけ見た。

 

フルで見るのは 初めて。

 

 

よくはわかっていないが

とにかく

自分はまだまだな為

「一流」に接したいと思い

行ってきた。

 

市川海老蔵が

目の前で

弁慶をしている

 

義経を叩く

 

歌舞伎独特の「にらみ」

遠くてよくわからなかったが

会場中が 拍手喝采だった。

 

小松うららは

先代 市川團十郎が監修したとか。

歌舞伎専用の舞台。

びっくりした。

 

 

演目の最後には

前のめりで見ている自分がいた。

 

 

スタハ 辰村

 

PS   会場には 着物の女性が多数いて

自分には場違いだと思ったが

一生懸命 お勉強させていただきました。

 

感性を 遅ればせながら

学ばせていただきました。

 

ありがとうございます。

 

PS   スタッフ教育の一環として

月曜日にスタッフにも 金沢歌劇座の海老蔵に会いに

行ってもらおうと思っています




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事