【 必読 】【 富山大学 人文学部人文学科 合格体験記 金沢錦丘 現役 】

 

 

富山大学 

人文学部 

人文学科 

 

(錦丘 現役)

 

 

私は、高校合格発表後の春休みからスタハに入りました。

スタハに入る前は要領が悪くて、

消極的な自分に自信がなかったのですが、

辰村先生に「お前は真面目だから大丈夫。

真面目な人間が最後は勝つよ。」と言われた事が

私の自信と力になりました。

そのおかげで、

目標を持って楽しく勉強に取り組めました。

 

スタハの先生方は良い距離感で

自分のことを見守ってくれていたので、

集中して勉強することができました。

 

だから、ほぼビリで錦丘高校に入った私が

定期テストでクラス1位を

取り続けることができたのだと思います。

 

受験の時期には他校舎の先生と連携をとって

英作文の添削をしてくれたり、

親身になって進路の相談にのって激励してくれました。

 

私が受験することにした富山大学は、

今年は倍率も高く厳しい状況だったので、

無事合格できてとても嬉しかったし、

辰村先生をはじめ、スタハの先生方には穏当に感謝しています。

大学に行っても真面目に頑張ります!

 

 

 

スタハ 辰村

 

PS  この子も素敵な努力の子。

 

まさしく 努力は天才に勝るですね。

 

誠実に問題集をこなしていましたね。

 

クラス1位をとったときは

 

彼女の努力の過程を知っているが故に

 

一緒に騒いで喜びましたね笑

 

大学でも

 

彼女の努力は続くことでしょう。

 

もっと言うと

 

加速すると私は思っています。

 

素敵な生徒に出会えて

 

私も幸せです。

 

妹さんも頑張り屋さんですね。

 

ご両親の育て方が

 

素敵なんだと思います。

 

出会いに

 

ご縁に感謝です。

 

 

合格おめでとうございます。

 




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




“【 必読 】【 富山大学 人文学部人文学科 合格体験記 金沢錦丘 現役 】” への2件のフィードバック

  1. スタハ保護者 より:

    辰村先生、3年間娘が大変お世話になり、ありがとうございました。
    娘の体験記に書いてあったように、3年前、娘は真面目だけど要領が悪くなかなか成果が出せず、親子共々途方に暮れていました。
    そんな時に辰村先生に激励され、娘は目を輝かせて帰ってきたのを覚えています。
    誰かが自分を認めてくれる。そのことがこんなに心を強くしてくれるものなんだと感激しました。
    それからは、素直に先生に言われた事を実行し、元来の真面目さを前向きに発揮していきました。
    成績が上がり、先生に報告する度に一緒に大喜びしてくれる事も、娘のエネルギーになっていました。
    前期試験直前にも、久しぶりに先生にお会いして激励していただき、とても喜んでいました。
    大学の合格を先生に報告することも目標にしていたので、実現できて本当に嬉しかったです。
    本当にありがとうございました。

    下の娘もお世話になっております。
    学校休校の中、塾を開いていただけたことも大変感謝しています。
    無事に昨日公立高校の受験を終える事ができました。
    下の娘も良い報告ができたらと願っています。
    今後ともお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

    • studyhouse より:

      スタハ保護者様

      こんにちは

      この度は 本当におめでとうございます。

      素敵な娘さんを授かられましたねー

      あの子は 人類の宝ですよ。

      真面目にコツコツ。

      偉いですねー

      あの子は

      社会に出ても

      社会から 引っ張りだこですよ。

      富山は

      立山連峰もあり

      本当に綺麗なところです。

      空気も澄んでいます。

      素晴らしい環境に

      たくさんのお友達を

      さらに作って

      人生経験を たくさんして欲しいと思います

      合格

      本当におめでとうございます。

      スタハ 辰村

      PS あ 妹さん 受験の朝

      会いました笑

      いい顔していました笑

よく読まれている記事