【 子どもたちのエネルギーを 大事に大事にする塾でありたい 】

↑   おそらく東京駅か上野駅

東北新幹線

 

子どもたちのエネルギーを 

大事に大事にする塾でありたい

 

 

スタハ 辰村

 

PS    子どもたちの源であるエネルギー。

それを うまくエンジンに点火して

ロケットのように打ち上がる塾でありたい

 

規則でしばるのでなく

エネルギーを尊重して

子どもたち 一人一人が

未来に向かって 羽ばたける塾でありたい

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




“【 子どもたちのエネルギーを 大事に大事にする塾でありたい 】” への2件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    激しく共感

    以前より異常な管理は無くなりましたね
    例えば、一斉の持ち物検査や服装検査

    目に余るものは、個別に指導に変化

    まだ行ってる学校はあるのですかね?

    • スタハ より:

      匿名様

      おはようございます

      いつもありがとうございます

      一斉の持ち物検査ですか?

      どうなのでしょうねえ

      多くの学校では行われなくなってきていると思いますが

      一部では あると聞いていますねえ

      個人的には

      だんだん 自立教育が発展すればいいなあと思っています

      コメントありがとうございます

      スタハ 辰村

      PS 寒くなってきましたね

      お身体ご自愛くださいませ

よく読まれている記事