【 喜びは ちょこちょこ 痛みはいっぺんに!(^^)! 】

 

ご褒美はちょこちょこ

説教は短く!(^^)!

 

 

人間は 忘れる動物らしい。

そして いいことは忘れやすく

いやなことは覚えているらしい。

 

つまり

いっぺんにご褒美をするのではなく

小出しにしたほうがいいらしい。

 

 

逆に いやなことは

一瞬で深く教えたほうがいい。

 

そのほうが その嫌な気持ちを引きずる確率が減る。

そして 未来に向けて対処する時間が増す。

 

 

たとえで言うと

テストが返ってきたとき

子どもたちは 深く掘り下げて内容を吟味し

少し落ち込んで(笑)

 

あとは ずっと努力を重ねるほうが

子どもたちは幸福だということだ。

 

そして 未来に向かって

努力を重ねるときに

私は ほめていきたいと思っている!(^^)!

 

スタハ たつむら

 

PS 早い反省

  素早い対策

  ずーっと 努力(笑)

 

[blogranking1]

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




“【 喜びは ちょこちょこ 痛みはいっぺんに!(^^)! 】” への2件のフィードバック

  1. 通りすがり より:

    短く
    引きずる

    • studyhouse より:

      通りすがり様

      わかりやすいです!(^^)!
      ありがとうございます

      スタハ たつむら

よく読まれている記事