【 合格体験記 金沢大学 医薬保健学域 医学類 合格  金大附属高校出身 現役 】

 

 

金沢大学

医薬保健学域

医学類

合格

 

金大附属高校

現役

 

 

 

 私は、高校2年の時に、スタハに入りました。

スタハを選んだ理由は、学校や家から通いやすく、

金大医学部生の方々に

質問できることが魅力的だったからです。

私は、高校に入学してから、

自分なりにコツコツと勉強してきたつもりです。

しかし、特に苦手としていた国語の点数がなかなか上がらなかったり、

模試では思うような点数が取れないことが続いており、

不安な気持ちでいっぱいでした。

そんな時、塾の先生や金大医学生は、

私を励ましてくださり、

自信を保って

勉強に取り組むことができたかと思います。

自信をもって勉強に取り組むことは、

受験期では特に重要だったのではないかと思います。

また、金大医学部生のアドバイスをもとに、

レベルにあった参考書を選べたことも

非常に重要だったと思います。

受験に関して、少し後悔していることは、

センター試験の対策に取り組むのがやや遅かったことです。

センター試験では、思ったような点数が取れず、

金大医学類の推薦に落ちたときは、とてもショックでした。

しかし、そこからよりいっそう勉強に取りくみ、

前期では受かったので結果的には良かったのかもしれません。

落ち着いた勉強の場を提供してくれるとともに、

勉強に関するアドバイスをしてくれた

スタハの先生方に感謝いたします。

 

 

 

 

 

本当に金大の推薦落ちた時は

ショックだったよね。

うんうん。

 

でも

むしろ前期試験で合格することは

もっとすごいことです。

誇りに思いますよ。

これこそ びっくりでしたよ。

 

普通は

現役の時は推薦合格(地域枠)が

非常に多いのが実情なので。

地域ではなく

一般推薦枠を挑戦したところも魂の強さを感じる。

 

さらに

現役で しかも前期試験を受験して

合格したことは本当にすごいなあと思います

 

あなたの努力が本当に深かったことを意味します。

 

心からおめでとうございます。

 

スタハ 辰村

 

PS  早く体験記書いて欲しかったよ笑

 

これからも講師として

よろしくね笑

 

 




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事