関西学院大学
教育学部
二水
現役
他のスタハ生の合格体験記から、
努力の重要性等は伝わると思うので、
自分は受験生として過ごして、
現実的な受験の事実を伝えられたらいいかなと思います。
1、志望校の決定について
学校側としては、
夏休み明けくらいに志望校が決定しているとよいとされますが、
実際は冬まで決まらなかったりした人が
クラスにも半数くらいはいたと思います。
伝えたいのは、決して遅くてもいいと言うわけではなく、
志望校の決定は理由も方法も人それぞれなので、
焦らず自分のペースで決めましょう。
2、受験校について
志望校を決定していたとしても、
一次試験(センター試験)を経て、
最終的な受験校は、
初めて耳にした大学である事は、
実はよくあります。
対策として、大学をブランドで決めるのではなく、
自分のやりたい事、学びたい事、
取得したい資格などから志望校を選ぶことが大切です。
いざ第一志望が絶望的になったとして、
第2、第3の選択肢が考えやすいです。
3、私立大学について
ここは個人的な私見になるのですが、
私立大学の受験校は、
滑り止めの大学と別に高いランクの大学を
志望してもいいかなと思います。
自分の得意教科に合わせて受験できるたり、
一つの試験で合否が決まることが多いので、
高いレベルの大学でも合格を狙っていけると思います。
4、時期ごとの勉強内容、やるべきこと
高1、2生では、具体的な志望校を決めるのは難しいし、
教科をしぼってもメリットはあまり無いので、
勉強の習慣化を大切にしたらいいと思います。
習慣化は、ただ毎日数時間の勉強をするのではなく、
学習目的(学習によってどのようなものを得るのか)から、
学習方法などを普段から考えることで、
高3での受験勉強の内容に困らなかったり、
なにより学力上達の停滞を感じづらくなったりします。
高3生に対しても、
焦らず一つ一つ課題意識を持って取り組むことが大切だと思います。
ただ一次試験や私立試験など
それぞれの本番前には適した勉強があると思うので、
そこは塾や学校に合わせて勉強したらいいと思います。
5,最後に
受験を経て、一番大切だなと思ったのは
自分のペースを保ち続けることだと思います。
受験を始めた時期も、やりたい事も、やるべき事も、
人それぞれな中で、
周りを気にしながら焦らされたりするのは
なかなかばからしいです。
意外と自分で考えないといけないことは多いので、
自分でしっかり現状を分析し、対策し、
実行し、を繰り返すことを大切にしたらいいかなと思います。
自分は結局色々振り回されて、今に至ります。
割と失敗7割、成功3割くらいの受験でした。
なのでこの受験体験記を読んだとして得られるものは
人によっては合わなかったりすると思うので、
そこらへんも考えて読んでくれて、
少しでもためになったらいいかなと思います。
本当に最後になりますが、中2からスタハを受講し、
自分は、自分で計画したり、
対策するといった思考力を磨く事ができました。
約5年間、苦しくも貴重な経験を
本当にありがとうございました。
スタハ 辰村
PS ずっと
忙しい部活との両立
頑張っていたね。
時間が少ない中
一生懸命頑張っていたね。
関西学院大学は
関西の雄です。
素敵な友達をたくさん作って
さらに上を目指して頑張ってください
合格おめでとうございます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
とにかく合格のためには
少しでも多く勉強することです。
1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。
お子様の未来に向かって。
全てはお子様の笑顔のために
詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑
↑見やすいようにリニューアルしました
スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119
フォローお願いします
ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共に連動してアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」によるお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)
※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和7年1月18日、19日 |
国公立大学前期試験まで令和7年2月25日 |
私立高校入試まであと令和7年2月1日 |
公立高校入試まであと令和7年3月11日、12日 |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|44kビュー|2020/03/19
- 【 えええ? 藤井聡太のご両親は 「金沢大学出身」? びっくりです 】(0)|41.6kビュー|2023/10/12
- 【 重要 】【 偏差値57 58は 正規分布において 上位何%になるのか? 「国公立大学の合格ラインの話の続き。」 】(0)|37.5kビュー|2024/06/05
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.7kビュー|2016/03/11
- 泉丘 最高点427 〜 石川県公立高校合格発表からの速報 〜(2)|32.9kビュー|2025/03/20
- 【 金沢高校 329点で 特進不合格 】(0)|25.5kビュー|2024/02/09
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|25.5kビュー|2019/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|25.4kビュー|2017/01/27
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|24.4kビュー|2017/03/15
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|23kビュー|2017/12/19