【 合格体験記 】【 金沢大学附属高校 合格 】

 

 

金沢大学附属高校 

 

合格体験記

 

 

合格が分かったときは、まず「良かった。」と思いました。

塾にいるときに結果が分かったため、

家族の反応を見ることはできませんでしたが、

きっと嬉んでくれているだろうと思い、

幸せの気持ちでいっぱいでした。

それと共に、

夏休み、冬休みは

最低でも十二時間は 

ほぼ毎日勉強を

頑張っていたかいがあったと思いました。

 

 学校でのテストでは、

がんばった成果が数字にあまり出ず、

頑張りが足りなかったのだと

絶望したときもありました。

でも、最後の最後まで、

スタハの先生方に分からない問題を教えてもらうだけでなく、

同じような問題がでたら、

どう対応すればよいのかを

教えてもらったりすることで、

テスト本番ではおちついて

テストを受けることができました。

その先生方への恩返しが少しだけだけどできたかなと

結果をきいて思いました。

気持ちを新たに、

中学校での苦い経験も生かしながら、

医者という職業につけるように、

全力で頑張ります。

 

 

スタハ 辰村

 

PS   遠いところから

スタハに通っておられましたね。

 

感動していました。

 

おばあちゃんのところに泊まりながらの

スタハへの通塾。

 

あなたの意気込みが

合格を生んだんだと思います

 

また そのルーティーンのシステムを作った

ご両親の知恵にも

感動しています。

環境は大事ですね。

 

 

いよいよ

3年後に迫った

医学部への入試ですね。

 

 

さあ いよいよ

本番です。

 

全国の中高一貫と

真っ向勝負です。

 

愛知の東海高校など

名だたる学校が相手になります。

 

地方大会は終わり

次は全国大会です。

 

全力で頑張ってください

 

 

応援しています。

 

 

スタハの医学部の講師たちの

話やアドバイスをたくさん聞いて

さらなる高みに向かって

頑張ってください

 

 

 




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事