【 合格体験記  】【 小松高校  芦城中出身   「周りに負けない勉強量が必要」    】

 

【 合格体験記  】

小松高校  芦城中出身   

「周りに負けない勉強量が必要」 

 

 

僕がスタハに入ったのが中学一年の時でした。

スタハに継続して通うことを忘れず三年間続けてきました。

今までは勉強中に集中が切れることが多かったですが、

夏休みの夏期講習で一日中勉強することを経験し、

集中力が上がった思います。

しかし、秋の段階で模試の点数が伸び悩んでいました。

冬期講習ではより勉強に時間を費やすようになり、

模試の点数も上がるようになりました。

学力向上には質はもちろんだけど

周りに負けない勉強量が必要であることを学びました。

このことから高校では早めから取り組み、

まず勉強量で負けないようにしたいです。

 

 

スタハ 辰村

 

PS   サッカーとの両立よく頑張りましたね

さあ あなたが狙っている大学は

本当に大変ですよ

 

すぐに高校数学をやってください

そして 入学までに 数学I Aを終わらせてください

 

 

合格おめでとうございます

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事