【 合格体験記  】【  金沢泉丘  兼六中  「他の塾に通う事も考えた」    】

 

 

 

【 合格体験記  】

金沢泉丘  兼六中  

「他の塾に通う事も考えた」   

 

 

私がスタハに入ったのは中二の終盤でした。

スタハは授業が無く、

自分のしたい勉強に集中して取り組むことができ、

私にはとても合っていると感じました。

他の塾に通う事も考えたけど、

最後までスタハで勉強することを決めて本当に良かったと思っています。

先生達はとても優しく、自信が無い私を何度も励ましてくれました。

勉強は辛い事ですが、スタハの先生方や友達と支え合うことで、

人生で1度の高校受験を楽しく乗り越えられました。

努力することは大切ですが、

糧もなしに努力はできないことに気づき、

受験は団体戦だと改めて感じました。

また、スタハは過去問を大量に渡してくれて、

そのおかげで試験に慣れ、

当日はあまり緊張することなく問題に取り組めました。

大変なこともあったけど、合格出来て本当に良かったです。

 

スタハ 辰村

 

PS   途中で辞めたい時もあったのですね

正直にありがとうございます

それを体験記に書く誠実さ 正直さが好きです笑

まあ スタハの合格体験記っぽいなと思いました

まあ 他の塾なら削除ですね これ笑

スタハはそのまま載せますが笑 何か?笑

 

受験は団体戦

その通りですね

 

もちろん個人戦のところも当然ですが

団体で 頑張るとさらに力を発揮するということですよね

 

周りへの感謝が溢れている言葉だと思います

優しいですね

 

 

さあ いよいよ 大学入試です

全国大会です

 

相手は 中高一貫です

もうすでに 高3までの数学を終えている(トップ校)

あの中高一貫です。

 

最初から飛ばしてください

スタートラインが違いすぎて

本当に意味のわからない戦いですが

やるしかないのです

相手は すでにゴールしているのですから。

 

3年間 そして 今この瞬間も

高校数学をやってください

 

 

合格おめでとうございます

 

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事